・iPhoneは日本で大コケしているとは思わない。
・産経新聞が出した、SoftBankは2008年末までに100万台出荷はずが、20万台しか売れていないという記事は間違いで、100万台売るという数字はSoftBankもAppleも出していないし、30万台~40万台は売れているだろう。その産経新聞はiPhone向けに記事が全文読めるアプリを出して大きな成功を収めている。
・2008年初頭のケータイ業界の構造転換で、2年縛りと高い端末価格により、端末不況へと陥っている中で、年間出荷台数は4200万台に落ち込んだ。半年でiPhoneの30~40万台という出荷台数は、約1%にあたる。この数字は、Steve Jobsが示した「ケータイの世界市場で1%のシェアを取る」という目標を達成していて、ネガティブな数字ではない。
・SoftBankは、日本におけるiPhoneの弱点ータッチインターフェイス、絵文字が使えない、ワンセグが見られない、おサイフケータイが使えないーのうち、おサイフケータイ以外のポイントをつぶした。
・そのSoftBankは、CM好感度No.1を何年も取っている、コンシューマーに親しまれているブランドだ。
・AppleとSoftBankのTug-of-warは、Bearing Pointへの1000台のiPhoneへの乗り換えなど、一定の成功を収め始めている。
・もちろんSoftBankはインフラ面、ブランド面で、企業財政面で、完璧なキャリアではない。
・これらがiPhoneセールスの阻害要因だとAppleが判断すれば、iPhone販売をdocomoに変えるかもしれず、その可能性があることがSoftBankのiPhoneセールスの阻害要因になっている。
・docomoはiPhone以降、大きな端末ラインアップの改変に追い込まれたが、まだ彼らはiPhoneに興味があると思う。
・そして私はiPhoneを愛している。
TAROSITE.NET: 「なぜ日本人はiPhoneがキライか?」論争
<< ストライクウィッチーズの画像くだされ その4 | ホーム | 【ロンドン五輪】ツイッターで韓国に「人種差別発言」、サッカー男子スイス代表の選手処分 >>
Author:たくあんまりさ
たくあんまりさをフォロー
【ブログ管理者様へ】
当ブログについて
相互RSS依頼、随時募集中です。逆アクセスを参考に9割ほど登録させて頂きます。詳しくは当ブログについて:aboutを閲覧して頂ければ幸いです。
それではゆっくりしていってね!!
【読者様へ】
「ゆっくりしていってね!!」では毎日「海外画像」「海外記事翻訳」を配信しております。その記事以外は全て他ブログ様の記事を紹介しております。手動のアンテナです。
面白かった、スレタイで吹いたもの...etc、配信ネタは厳選しております。
「時間がなくてまとめブログのチェックなんてしてらんない!」
と嘆くそこのアナタ、「ゆっくりしていってね!!」は時間に追われる現代社会人のアナタのためのようなブログです。
それではゆっくりしていってね!!