スポンサーサイト



最強の無料動画サイトが帰ってきたwwww
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



Twitter上で人気の記事まとめ

Amazon全国売り上げランキング


殿堂入り記事一覧

ふえぇ…ここまで読んでくれてありがとうだよぉ…


スポンサーサイト | [ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

街中のエ○い脚をしたOLさん画像



最強の無料動画サイトが帰ってきたwwww

281: キソケイ(東日本):2009/05/23(土) 03:46:51.94 ID:iiZZKVym

だったら
「いや」
ってのを最初につけなきゃいいんだよね。

でも
「いや、」「ていうか」「そうじゃなくて」
ってつける奴が多い。

おまいが上司で部下に
「忙しいところ悪いが○○も頼めるか?」
とお願いして

A「いや、ちょっと無理です。期限に間に合わせるにはどちらか1つしか無理です」

B「はい分かりました。ただ両方を期限までには間に合いませんので、最優先はどちらですか?」

と返されたら同じ内容でもBの方が印象いいだろ?
会話ベタなオタクとか理系の奴らって真面目だからこそ「損しているなあ」と思うことが多い。

周りをイラッとさせる会話…否定から入る、対抗したがる、自虐ネタが多い、主語がない、質問責めにする:哲学ニュースnwk




358 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2012/04/14(土) 02:39:52.22 ID:rAmJ47Gm
シェールガスは、どれだけ余っていようが、FTAだろうがTPPだろうが、
短期的には輸入不可です。運ぶ手段がありませんので。
今、エクアドルでは、モンテ・ベルデという海岸の寂れた村に
新しいLPG(液化石油ガス。プロパンではありません。
成分的には天然ガスと大差ない。)積み出し施設を建設しています。
ここの通信施設に関わっていますが、
現状問題はどの船が積みに来るの???です。

石油精製の過程で発生する石油ガスは、エクアドルのような古い精油所では、
空気中で燃やしていました。(放散塔と呼びます。)
しかし、ガスも立派な資源ですから、これも輸出して財政の一助にすることを画策、
この施設が作られているのですが、輸出先は中国などが
すでに手を挙げていますが、現状で輸送手段がまだ確定していません。
タンクと液化装置はもうすぐ工事が終わりますが、
中国が新たなLNG船を建造するだろう、という予測で動いています。
しかし、残念ながら、中国造船にはLNG船を建造する技術はありません。

LNG船建造では日本が最先端で、
容積効率(船の大きさに比べて運べるガスの量)が
良いメンブレン型タンクを持つLNG船を一定の信頼度以上で建造できるのは、
アジア地区では日本と韓国だけ。モス型と呼ばれる球形タンクのLNG船でも、
蒸散ガス対策などで、中国では無理。エクアドルから太平洋を横断する航路では、
最短でも45日、普通には50日前後の輸送期間が必要で、
その間の蒸散損失を考えた場合、再液化装置は必須と思われますが、
これに至っては韓国ですら自国での製造はできません。
ちなみにペルシャ湾からは2週間程度で日本へ到着します。
ブルネイや米西岸なら1週間です。

米シェールガスの本場はアパラチア山脈沿いで、
積み出し港は東海岸の港になります。ここからパナマ経由だと、
運河通行の待ち時間を入れた場合、60日程度の運送期間を見る必要があります。
液化天然ガスを60日間輸送した記録ってあるのかなぁ??
少なくとも日本の輸入先には無いと思いますね。
はっきり言って、米国内でいくらシェールガスが安かろうと、
船で輸送する限り、ぼったくっている(実はそうじゃないけど)
カタールから運んだ場合と輸送費を考えれば大差ない値段になると思いますね。

最後に、カタールのガス田、カタールノースフィールドは世界最大じゃありません。
すでにロシアなどに抜かれたかも知れませんが、
おいらが知っている世界最大のガス田は、カタールノースの北側に
イランが開発したガス田です。イランのガスは余ってるはず。
今なら安く買えますよ。www


この時間のきまぐれ検索結果




Twitter上で人気の記事まとめ

Amazon全国売り上げランキング


殿堂入り記事一覧

ふえぇ…ここまで読んでくれてありがとうだよぉ…


コメントの投稿




ライフハック
ゆっくり用作業用ツール一覧
WEB計
黄金比算出ツール

Manage Twitter
Twitterのフォロワー管理ツール

勝つーる dat
2ちゃんねるスレまとめ支援ツール。いつもお世話になっております。

カテゴリー別配色アイディア100
webクリエイターボックス(^ω^)ペロペロ

ポンデリンク
amazon画像リンク作成ツール。便利!!

WebWait
Webサイトが完全に開き終わるまでの時間を計測してくれる。

CLEAN CSS
CSSファイルをお掃除してくれる。

Loads.in
WEBページを読み込んだ際、どこを読み込むのに時間がかかっているかをを視覚的に表してくれる。

ScriptSrc
jQueryをHTMLに書かなくても、GoogleでホスティングしたjQueryを読み込んでくれる神ツール。

魔理沙 on Twitter Counter.com
フォローされた人数の推移がわかる。

CSS Lint
CSSのコーディングをチェックしてくれる神Tool

少しのコードで実装可能な20のjQuery小技集
Webクリエイターボックス(^ω^)ペロペロ
ゆっくりプロフ

たくあんまりさ

Author:たくあんまりさ


【ブログ管理者様へ】
当ブログについて
相互RSS依頼、随時募集中です。逆アクセスを参考に9割ほど登録させて頂きます。詳しくは当ブログについて:aboutを閲覧して頂ければ幸いです。
それではゆっくりしていってね!!

【読者様へ】
「ゆっくりしていってね!!」では毎日「海外画像」「海外記事翻訳」を配信しております。その記事以外は全て他ブログ様の記事を紹介しております。手動のアンテナです。
面白かった、スレタイで吹いたもの...etc、配信ネタは厳選しております。
「時間がなくてまとめブログのチェックなんてしてらんない!」
と嘆くそこのアナタ、「ゆっくりしていってね!!」は時間に追われる現代社会人のアナタのためのようなブログです。
それではゆっくりしていってね!!

ゆっくりメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ネットで人気爆発中!!