最強の無料動画サイトが帰ってきたwwww
1 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/18(土) 23:23:34.95 ID:JEQsNFv5
たてました
※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1298140947/
2 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/18(土) 23:56:41.74 ID:xh99O7MR
*テンプレ*
上原 愛加(著)
『世界一!愛されて幸福(しあわせ)になる魔法のプリンセスレッスン』などを参考に日々の生活を向上させるのスレです。
9 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/19(日) 21:29:33.36 ID:VnSkM3N2
この本は可愛い子がもっと輝くために読む本
ブスに必要なのは『輝くための方法論』ではなく、『少しでもマシに見せる方法論』 11 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/19(日) 21:52:23.91 ID:aBWPDyss
>>8
報われない日常の慰めに報われない妄想するぐらい勝手にさせてよw
自ら蚊柱に飛び込んでおいて目障りとか面白い人w 17 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/19(日) 22:38:38.41 ID:M8J4srdY
人間界から遠く離れた某王国の次期プリンセスに選ばれたと思ってやってみようかな
王子様が私を待っている
18 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/20(月) 07:21:14.92 ID:aywPntR1
>>17
前向きなのか後ろ向きなのか分からないねw
二次元的な設定を楽しむのならお姫様ごっこスレが良くないかな?
考えてみれば、プリンセスストーリーはどこまで現実的でどこまで非現実的に書くんだろうか
19 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/20(月) 09:14:09.64 ID:MlbkuUhY
プリンセスストーリーは、現実で叶う可能性のある最大限のことを書いてる。
人間界から遠く離れた国の王子様と結ばれるとかは書かないw
でも、現実にある国の王子様に見初められて~とかだったら
書いてもいいんじゃないかな。
私は好きな人がいるから、その人で書いてるけど。
これとお姫様ごっこは、両方併用したほうが楽しいとは思う。
私もそうだけど、自分を大切にする、って言うのがいまいち出来てないし。 20 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/20(月) 11:38:44.01 ID:aywPntR1
私も自分を大切にっていう初歩が全く出来ないから、
なかなか器を満たす段階から進めない
上品にカフェっぽくご飯食べたいのに
茶碗洗うの面倒でラップ敷いて食べたり片手鍋から直接食べたり
大切な人には当然やらないよねー
ネグリジェも透け感あるピンクのヒラヒラ買ったのに
顔色の悪いオカマになるから鏡見るとヒィッてなる
姫云々の前に女らしくない
21 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/20(月) 13:37:18.98 ID:SR+mEKPy
大切な人にも自分にもめんどうな事はさせませんわ♪と考えてみては。 22 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/20(月) 14:20:14.31 ID:aywPntR1
>>21
そんな考え浮かびもしなかった
視野広いね羨ましい
でもラップ飯はやめなきゃなぁ
38 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/20(月) 22:36:20.43 ID:ZR6N0KbF
普段の服装がパンツばかりだし全体的にモノトーンで男っぽいです
ごくたまにスカート履いたり女らしい服装をすると意外な程、色んな人が褒めてくれ
ます(普段の格好とのギャップが激しいせいですが)
自分でも女らしい格好が好きだし着ていて気分もいいのに、気恥かしくて落ち着かな
いのと無精(無駄毛の処理を怠るetc)なせいで結局いつも男みたいな服装ばかりです
無理にでも女らしい服装をしていくうちにプリンセス気分が盛り上がって恥ずかしさ
も無くなるでしょうか?
39 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/21(火) 09:56:46.99 ID:p2bLggBk
>ごくたまにスカート履いたり女らしい服装をすると意外な程、色んな人が褒めてくれます
>自分でも女らしい格好が好きだし着ていて気分もいいのに
周りにも自分にも好評でありながら何を問題としているのかよくわからないのですが
あえていうなら、気恥ずかしく感じる服とそう感じない服の中間のスタイルを探し出して
そこから微調整していけばよいのではないでしょうか?
女性らしいパンツスタイルだってあるのだし、カラーを変えてみるのもいいのでは? 40 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/21(火) 15:38:28.83 ID:db2Tj7GP
念のために言っときますけど↑の人達は、ブスです。 43 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/21(火) 17:31:20.94 ID:JCIVmMk6
>>40
それと自分のことをブスって言うのやめなよ
ここ喪女板だから皆分かってることなんだし 44 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/21(火) 17:44:48.68 ID:4B+nsV4F
>>40こそレッスンしてみるべき 42 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/21(火) 17:23:48.72 ID:JCIVmMk6
>>40
いつも落とさないようにageてくれてありがとう
みんな謙虚だからかスレ下がりっぱなしなもんで正直嬉しいw
46 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/21(火) 22:55:56.85 ID:QCvzEYmJ
姫様、「スルー」するということを覚えてくださいませ。 47 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/22(水) 03:20:03.56 ID:z5cTSASA
そのとおり。品のある人は汚い言葉で女性の容姿をけなして喜ぶような真似をしません。
プリンセスは品のない人の使う汚い言葉を気にする必要はありません。 51 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/22(水) 14:36:01.07 ID:g0uLUpKe
レッスンを始めてから、いい事が続くなって思う。
確かにラッキーが集まってくるし、ラッキーじゃないこともラッキーに変換できるようになった。
生き方は考え方次第、つまりはやっぱり自分次第ってことなんだね。
私自身が変わるから、人生が変わるんだなって感じる。 52 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/22(水) 15:02:07.72 ID:DkcNKLhR
>>51
なにその名言素敵すぎる
昔から言うよね
顔も悪いスタイルも悪い性格も悪い女が愛想まで悪くてどうするんだって
人にした事は必ず自分に返ってくる
引き寄せの法則は本当だから、ネガにはネガしか寄り付かない
せっかくなら笑顔でいなきゃね
本読んでから時々親にメールで「いつもありがとう」って送ってる
気恥ずかしいんだけどね
そしたらナノスチーマー買ってもらえたよw
みんなも良い事を回そうね
53 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/22(水) 15:24:11.53 ID:2hb51s5P
両親に素直にありがとうが言えるってうらやましい。私はどうしても照れて言えないw友達になら言えるのに。
54 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/22(水) 22:19:59.91 ID:mzC9APt0
お姫様方こんばんは
プリンセスダイアリーをつけ始めてからいいことが沢山起こったり
予期せぬ贈り物までたびたび頂けるようになって嬉しいです
そこで質問なのですが
皆さんはプリンセスダイアリーとストーリーを同じノートに書いていらっしゃいますか?
些細なことですがどうしていらっしゃるか気になったので・・・ 55 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/22(水) 23:03:46.15 ID:miIOOdxP
>>54
まずノートに書いて、特に実現させたいことをダイアリーにも書いてる 59 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/23(木) 12:44:41.49 ID:ZNv/W+pa
今までその日良かった事をダイアリーに書く時「あれって『良かった事』なのかな?なんかしょぼい…」とかいち
いち考えてたけど、思い浮かぶままに素直に書くようにしてから願いが叶い始めた。
自分の気持ちを素直に表現できるようになったし、そうなれた自分が嬉しい(ひねくれ過ぎててひねくれてる事にも
気づいてなかった)。
プリンセスレッスン始めて良かった。
挫折しそうにもなったしまだまだプリンセスには遠いけど、ようやく自分らしく生きられる気がしてきた。
これから更に良く変わっていける自分が楽しみ。
64 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/24(金) 12:36:50.04 ID:bZ4F8FoI
美容室に行く前にせっかくだからプリンセスストーリーを書いた。「理想的な仕上がりで若くて可愛くて、みんなが振り返る程に魅力的」と大袈裟にw
いい感じに仕上がって、終わったあと担当さんに「可愛い人にしか声かけてないんですけど雑誌に載せるモデルになってくれませんか」と言われてビックリした。 71 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/25(土) 16:05:36.44 ID:vSQWecWq
とうとう引き寄せが私にもきました
プリンセスレッスン始めて思い出した時しかふわまろ唱えてない位だったけど
高くて自分では買わないブリザードフラワーがきた
72 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/25(土) 16:14:35.37 ID:TCCOVVRm
ブリザードフラワー>プリザーブドフラワーだね 78 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/25(土) 18:41:39.20 ID:sZ4N+Hi6
恥ずかしいと思ってしまうけど楽しそう 81 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/25(土) 22:15:22.44 ID:Xb2zxRjc
自分のやりたいこととか欲しいものを自分自身で把握するのって書き出すと記憶が整理されて人生捗るね!
87 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/26(日) 07:04:03.31 ID:VQYLyNSX
引き寄せ効果が出たみたい!
・母が送った旅行の懸賞、全部当たり出した
・ブランド物の小振りなバッグが欲しいなぁ…と思っていたら、
父の知り合いから、いろんなタイプのブランドバッグ4個もらった
この勢いで彼氏ができますように… 88 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/26(日) 10:33:18.31 ID:D/iEfXaz
すごいね~
具体的に何してますか?
私は朝晩拭き掃除をするようになってから、妙に掃除にはまってしまって
部屋をバリ風に模様替えしたり、相変わらず喪な毎日だけどすごく楽しい。
リゾートの高級ホテルの写真集とかが大好きで、イメージに部屋が近づいている気がするよ。 92 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/26(日) 18:39:37.55 ID:S3Nnc5uA
>>88
リゾートホテルみたいな部屋とか素敵すぎ!私もバリ風の部屋が好き。
ダイアリーはしてるけど、衣食住は全然整えてないなぁ。ちゃんと掃除したり偉いね。面倒くさがりだから楽なことしかしてないや…。これじゃダメだな。 96 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/27(月) 10:38:48.55 ID:V6Av7Ot7
たまに出る話だけど、自分も時にむなしくなる。
ダイアリーを読み返しても、当たり前のことしか書くこと無くて
無理やりはしゃいでるみたいで自分が痛々しいというか…
当たり前のことを幸せに感じるのが大切っていうのはわかってるんだけど。
まだ書き始めて一カ月くらいなんだけど、もっと続ければ
こういう思考になるのを止められるものでしょうか?
長くレッスンをしている姫にお聞きしたいです。 97 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/27(月) 13:17:00.21 ID:yYjE3meW
>>96
長く姫をやってる訳ではないけどレス。
たまにそう思っちゃうのは仕方ないんじゃない?
その時はその時で割り切って普通に過ごす。んでまた気持ちがプリンセスモードになったら再開みたいな。
ストレス溜めないで自分が気持ち良く過ごせることが大切だと私は思ってるw
101 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/27(月) 23:04:55.23 ID:pPQMfaNE
>>96
>無理やりはしゃいでるみたいで自分が痛々しいというか…
わかる。私もそう感じて一時期プリンセスダイアリーをやめたよ。
ダイアリー以外の日常の出来事についてもいちいち理屈っぽく考える悪い癖があったんだ。
でもプリンセスレッスンの効果を出したかったから、ダイアリーを再開してからはその日
あった良い事をバーッと余計なこと考えず書くようにした。
「これってそんなに良い事だったっけ?虚しい」とかいう思考を停止して、とにかく書く。
そうしたらダイアリーをさぼらなくなったしラッキーな事も次々起こるようになったよ。
111 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/28(火) 19:43:23.67 ID:b6grxPYD
この本の内容はスイーツ系スピリチュアルだよね
卑屈をやめて今あるものに感謝し日々楽しんで生きればいい事起こりますよって言う
こういうのって若くてそれなりに楽しい事がある内は
あー効いてるって思えるけど
効果がない(と自分の本心が感じてると)、
スピのドツボにハマりやすいよ
でも女が一番生きやすく幸せを獲得しやすいので
正論だけどね 113 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/28(火) 20:57:16.46 ID:SJ1z0jeT
まぁねぇ…。スイーツ脳になりきれるかどうかがポイントではあるよね。
世のスイーツ達も実際は楽しくないことでも楽しいふりをするのが上手いけど、それも努力なんだよね。
卑屈な思考でいるよりも、楽しい!私はスイーツ☆ってふりをしてる方が幸せになれる。 119 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/29(水) 06:50:41.89 ID:gwxa/acl
ぶたぎり
映画「魔法にかけられて」のジゼルが理想のお姫さまなんだけど
みなさん理想の女性像はありますか
特定の人物でなけてもよかったら教えてください 121 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/29(水) 09:11:02.93 ID:jjkIkpCL
>こういうのは「女が手っ取り早く幸せを掴むなら
こう生きるのが利口」というモデルケースの提示なんだと思う
そんなあざとい事言ってないような気がするw
女に生まれた以上その摂理と特性に逆らわないほうが
幸せだし、余計な苦しみを背負わずに済みますよってことでは。
>>119
特定の人物がいた方がイメージしやすいですよね。
私は「元気・スポーティ・明るい・活発・感情表現が豊か・髪はショート」
というイメージしかなく…
とりあえず髪をショートにしてみましたw 125 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/29(水) 10:26:49.15 ID:naodIir0
プリンセスダイアリーやストーリーを書いて、部屋とトイレを毎日掃除するようにした
好きな人から「気がきくようになったね」って言われた
他の人じゃなくて好きな人から言われたのがすごく嬉しかった 130 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/29(水) 16:47:43.28 ID:Ni/MaNNu
プリレ薦めると 例えば同性と話してて
世の中に感謝しない綺麗なものを喜ばない人、
本心はわからないけど
こちらの目からはそう見える人が
今以上に嫌になってきたりしない?
丁寧に生きる、小さい事に感謝する
を実践してるんだろうなぁって女性が居るけど
その人、すっごくピュアなんだよ
NPOで手作りのお菓子や洋服配ったり
休日は無給料でボランティアしてるような人
礼儀正しく、人にはニコニコしてて
小さなことでもお礼を言う。
その分自分を否定してくる人、差別的な人
雑な生き方してる人にめちゃくちゃ打たれ弱い。
何でこんな汚い考え方するんだろう?
でも人を決め付けちゃいけない!でも好きになれない・・・
人に感謝できない私駄目だ駄目だ
って心理状態になってるのが旗から見てて凄くわかる 133 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/29(水) 19:45:27.01 ID:+Hrce8BS
>>130
美輪さんの本に
「この世にはどうしても理解出来ないような悪意に満ちた人間がいる。
それは人間の姿に化けた悪魔なのだ。それを知らずに自分と同じ
人間だと思って接したり期待するから無碍に傷つけられてしまう。」
みたいな事が書かれてあったよ
人を悪魔だなんて思っちゃいけない><って罪悪感を持つより
そういうものなんだと割り切った方が楽かもしれないね 134 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/29(水) 21:09:37.68 ID:0KpcrqKL
毎日ちょっとずつだけどダイアリー続いてる
三日坊主の私にはそれだけですごい進歩。
この前初めてディズニーの眠れる森の美女見たんだけど、
オーロラって生まれた時すでに美しさとすばらしい歌声を妖精に貰ってるし、
呪いを受けるって言っても寝るだけで済んじゃうし、
寝てたら王子様がやってきて起こしてもらえちゃうし、
そもそもディズニー版は寝てるのもせいぜい数時間だし。
何の苦労もなく、待ってるだけで何もかもGETできちゃう
それこそプリンセスストーリーど真ん中のプリンセスだよね。
140 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/30(木) 01:58:59.46 ID:B3XYs/1a
ディズニーのシンデレラ、子供の頃にしか見たことなくて最近DVDをレンタルしたんだけど
中盤とか結構ひどい目にあってんのな!!自分なら絶対逃げてるわ
耐えきれずに妖精の膝で泣くシーンでこっちまで涙腺崩壊したw
ディズニーに関わらず、昔の映画は人々の仕草が綺麗でいいね 148 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/30(木) 15:12:21.77 ID:/6GCOCod
うちのバアさんブスだったけど美男のジイさまにすっごい愛されて
幸せな一生を送ったぞ。しかも貧乏で孤児。後に金持ちの大伯父さんの
養女になったらしいんだけど。暗い生い立ちにもかかわらず底抜けに明るく
愛すべき性格でずっと側にいたくなる人だったな。いつも
「喪子は私よりずっと器量がいいんだから(涙)幸せにならなきゃダメだ」って
いつも言ってくれてた。ありがとうバアちゃん。このスレ見てたらバアちゃんの
こと思い出したよ。私も頑張ってみる。
みんな容姿は関係ないよ! 164 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/30(木) 20:42:48.87 ID:flpXOEEy
思うんだけど
人間、楽しく機嫌よくすごす方が(多くの場合は)生きやすいっていうのが前提で、どうやったらそうすごせるのか、って事を古今東西色んな人が色んなアプローチで唱えてる。
プリンセスレッスンも、ただ単にその中の一つな訳で、合う合わないなんて勿論あるし、正しいも間違いもないと思うんだよ。
私は喪だけど、この本読んで、ああ!こういうふわふわキラキラしたものが好きだったんだ!って気づいた。
そっか私、ずーっと「お姫さま」になりたかったんだなーって。
勿論、気持ちがささくれる時もあるけど、本読むとすごくときめいて優しい気持ちになれる。
最近は男女問わず色んな人からいい感じになったねって言われるよ。
ほんと生きていく為考え方って色々あるから、合うものに出会えるといいね。
165 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/30(木) 21:13:24.84 ID:JtCHz0T0
プリンセス的に気に入ったものとか、○○したらこんないいことがありました、とか、もっと聞きたいなあ。
楽しいじゃん。
夏だし、ハンカチと香水買おうっと。香水は季節柄甘いのより柑橘系の方がよりふわまろだよね。
コアリズム楽しいマロ、貸してくれた人にありがとマロ。足細くなったしおやつおいしいマロ。フヒヒでございますの。 166 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/06/30(木) 21:19:35.32 ID:mx1A23Hn
あ、そうそう香水だけど、シャネルのココマドモアゼルを買ってみましたが
優雅で上品な素敵な香りで宝物になりました。
171 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/01(金) 21:08:30.79 ID:aQpf12eP
キンチョーの蚊取り線香が好きすぎる。
どうしようもないくらい幸せになる。 172 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/01(金) 21:22:59.06 ID:4kI+fhtA
私もw
いい香りだよね。蚊取り線香。 173 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/01(金) 21:25:12.01 ID:CacAfvUl
わかる 182 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/02(土) 16:41:36.91 ID:HSRqmZ+x
ちょっとずれるけど引き寄せの法則ってあるなって実感する
ある試験の一週間前「88点で合格した」って夢みたら89点で合格した。
その夢に出てきた数名も合格してて驚いたなぁ。 185 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/02(土) 20:50:52.63 ID:cl/eCBJx
本屋で立ち読みしてきた。
感動して買いたくなった。
でも…三十路には、買いづらい表紙…。 186 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/02(土) 21:27:12.78 ID:GGoc0zM7
>>185
私はアラフォーだけど、臆せず購入したよw
この本に出会えたのも縁だよ
感動したなら迷わずいっちゃえ!
188 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/02(土) 22:09:25.52 ID:KMK39MzN
年齢確認されるわけでもないんだし、本ぐらい誰が何を買おうと
そんなに気にするものでもないのでは?
家族とかに頼まれて買っていく人だっているんだし
店員だっていちいちチェックしてないと思う。 194 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/03(日) 15:46:12.00 ID:tpcXjmk7
プリンセスレッスンを読む前に、「人生がときめく片づけの魔法」って本を読んで、
びっくりするくらいモノを減らせたので(実際に効果が実感できたので)、こういう本に興味持つようになった。
「人生がときめく~」にも、プリンセスレッスンと共通するような事が書かれてたので
(ときめかない服を部屋着にするのはやめようとか、理想の暮らしをイメージするとか)
イメージや直感って大事なんだな~って思うようになったよ。
昨日も、今まで使ってたタンスが小さい頃から使ってるシールだらけのものだから、
取っ手がキラキラしてる真っ白で可愛いタンスに買い換えたよw
あと、片付けしてる時に、何年か前に買った「「わたしはすばらしい」と毎日ノートに書きなさい(河村京子著)」が
出てきたので改めて読み直してみた。
買った当時は「ノートに書けばいいんでしょ」って単純に捉えて長続きしなかったけど
最初からちゃんと読んだら、こうしたほうがいいんだなっていうのがわかって良かった。
ただ、アマゾンのレビューにもあるんだけど、最後の方に「未婚の女性は、子育てしている女性より見劣りする」
って書かれてて、それまで興味深く読み進めてたのに、一気に暗い気持ちになったw
それでもピンとくるものがあったから、考え方について書かれてる本に興味持ってる。
次はお姫様ごっこ読んでみたいなー 長文ごめん 203 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/05(火) 09:49:54.69 ID:ESepFJzE
「現実的に可能かどうかじゃなくて
こうなったら嬉しいなと思える事をイメージしましょう」
みたいなこと書いてたから現実的かは気にしなくていいんじゃない 205 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/05(火) 14:32:01.51 ID:ESepFJzE
所詮男やミソジニーがいう「女はバカ」なんて
男のバカさから目をそらした男ageのための印象操作なんだから
それに振り回されて大事な物見落とすのは惜しいよね 207 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/05(火) 18:39:14.48 ID:jsU9uQCo
あと、一般的に異性の容姿を好きになるのは
ミーハーや見栄だと言って叩かれる傾向があるよね
視覚的に可愛い、綺麗なものにときめく感を
大事にする事を推奨するなら
容姿が優れてる異性をそれを理由に好きになるのもいい事?
それは中身見ないのイクナイ!になるんだろうか
この本ではどうなのかな?
・・・・・・・みたいなことを色々考え
もう現実的打算でも少女漫画的理想でも、誰でもウェルカムでも
その人が思う事好きに書けばいいんじゃないって気もする。 208 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/05(火) 19:03:09.98 ID:H2Frq/8o
自分は凄く短気で、容姿について何か言われたり仕事しない人がいたりすると
すぐイライラしてたんだけど、良い解決方法見つけた!
「まあでもそこまで怒ってないんだけどね」って呟く。
本当にそこまで怒ってない気持ちになってその場ですぐ忘れられるし、
後でまた思い出しても「そこまで怒ってなかったじゃんw」って忘れられる。
周りに性格変わったとまで言われるようになった。
塾の先生から聞いたけどこんな感じで、ずっと勉強する前に紅茶飲み続けてると、
それが体の習慣になって紅茶入れてる段階で勉強する気になってく、らしい。
色んな面でだらける、引きずる人はこういう習慣付けがとても効くと思う 209 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/05(火) 19:54:01.63 ID:2jhYvoiX
自分のことがどうしても好きになれないんだ
体のある特徴のせいで
自分のコンプレックスありきでどうやってプリンセスになれるっていうんだろう
幸せになれる気がしないよ
毎日毎日来ているのが苦痛だよ
210 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/05(火) 20:05:10.58 ID:TTWEb7Rp
私も強烈なコンプレックスがある。
病気なんだけど、エイズみたいに日常生活する上では感染しないし、家族でも気をつければ何とかなる
でも世の中の偏見が怖くて、病気の話題が出るだけでその場から逃げたくなる
知られたくなくて人と親密になるのが怖い
執事にひたすら慰めてもらって泣いてるよ。
220 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/06(水) 07:29:09.04 ID:ljghPVPp
自分を大切にすること=ワガママ
自分を粗末に扱う=エライ
っていう考え方していた自分に気付いた
毒親の刷り込みって怖い
私が楽しくしてると母親の嫉妬がひどいから自分のことを白雪姫かラプンツェルだと思って生きてる
221 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/06(水) 07:55:50.04 ID:ArP6ITK2
>>220
自分もまさにそう。 母子家庭でひどい父親で、自分には存在価値がないと思ってたから
自分を追い込むこと、我慢することが正しいと思ってた
しかし30才近くになり気がついても遅い気がする… 223 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/06(水) 12:35:17.84 ID:cYTgucHO
>>221
全く遅くないよ。
自分は30過ぎてこの本に出会って、今までいかに自分をないがしろにしてたかに気が付いたよ。
それまでは我慢して良い人でいようとし過ぎて、我慢してることすら気が付かなくなる位に自分の
気持ちに鈍感になってた。
自分を大事にすることを心がけるようにして、約2年かけてだいぶ修正されてきたかな。
そしたら、不思議なことに本当に周囲が良い環境に変わってきたし彼氏もできたよ。
諦めそうにもなるけど、楽しみながら続けてほしい。
少なくとも自分を大事にすることは悪いことではないから。
元喪なので普段は読んでるだけだけど、書き込ませてもらいました。 226 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/06(水) 16:05:54.09 ID:4gbgOQkI
昔悩んでる時に、あなたはどうしたい?と聞かれて、「親が○○だから」とか「会社が~」とまず言ってしまう私に、
「私は」という主語で答えなさいと言われてハッとしたことがあるよ。
自分自身の気持ちの優先順位を低くしていたんだなぁとその時気付いた。
こういうのってなかなか直せないから、あの本では「大切な人に選ぶほう」とかで考えるようにして矯正してくんだね。
自分の中にプリンセスがいるんだ、とか。 248 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/07(木) 15:49:34.78 ID:cd4a9Tje
悲しいかな、自分に与えるのも苦手だが、
人に与えるのも無理
自分なんかが人に物を贈ってはいけないとすら思う 249 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/07(木) 16:07:36.26 ID:JsIp4D/C
>>248
わかる…
迷惑じゃないかとかがっかりされないかとか考えて土産渡すのもすごく緊張する 友人たちは皆さりげなく土産とかくれてああ暖かい家庭で育ったんだなと思う
優しい人って会うと親も優しくて家族関係いい人が多い
自分荒んだ母子家庭だったから自分にも人にも与えるの苦手 261 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/08(金) 18:30:07.94 ID:5cuhYbcg
今日美容院行ったんだけど、ふんわりまろやか心がけたら
いつもは美容師さんと全く話さないのに、萎縮することなく
会話が続いてなんだか楽しかったなー
というか今までは、話しかけるなと言わんばかりにムスッとしすぎてたわ。
この本読み始めてからハーブティーとか飲みはじめたりして
なんか優雅な事してるっぽくて楽しいw 264 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/08(金) 22:37:20.13 ID:lSA0iLOT
健康にめぐまれ、学問するチャンスにめぐまれ、常識のある家族がいるのに
自分のプリンセスのうつわは空っぽ
いつも怒って、死にたいとか死ねばいいのにとか
自分で自分をかっこいいと思いたいナ 265 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/08(金) 22:41:33.63 ID:AMV+IQMl
怒りを感じる理由を極限まで考えたかい?
単純に怒り=ネガティヴ=悪い感情として封印して
プリンセスレッスンしようとすると
一度的にはふわまろに気分になってまた戻ってきてしまうよ
実体験 266 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/08(金) 23:07:41.41 ID:lSA0iLOT
>>265
ありがとう、そのとおり
理由が何となくわかったんだ
そうしたら今、平日も週末もお誘いもなく友達もいないのも、自分が変わるための時間を神様がくれたからじゃないかって思えてきたw
その場その場で適切と思う対応をしてきたのは間違いじゃない
結果として迷走になったのは自分のビジョンの不足のせいだ
ありがとう 270 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/09(土) 03:43:37.57 ID:hvuZHl92
絵本シリーズのコメントが無いみたいなので
「だれよりもあなたが、すてき」と「世界でいちばん、きみがすき」の二冊を持ってます。
絵本仕立てなだけに最初の本より絵が多用されてて、絵自体も少し上手くなっている。
でも絵ばかりというわけでもなく文章のボリュームもしっかりある。(ポエムもあり)
基本的な内容は最初の本と同じような事が書かれている。
「プリンセスの器」→「心の温度」に置き換えられてたりするけど、
「器を満たす」が「心の温度を上げる」とかになってるだけでやりかたはほぼ同じ感じ。
サイズが小さい
↑実はこれが他のシリーズにはない一番の特徴かと思う。
カバンに入れて持ち歩いて落ち込みそうになった時とか
気が向いた時にいつでも読めるので、どれか一冊は持っててもいいかも。
あと、史上最強シリーズもバ●ブル(ピンク)とヒミツ(緑)を持っているけど
さっき読み返してみてヒミツ(緑)のが実はポエムが少ないのに気が付いた。
全く無いわけではないんだけど最後のほうにちらり程度。
ポエムが嫌という方は参考までに。 272 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/09(土) 09:07:28.93 ID:bVitEsYM
この本に出会って約一年。
毎日ふわまろでいることを心がけると、物事の見え方や感じ方が変わって、前より断然幸せを感じられるようになりました。
そうしたらもうずーっと恋なんかしてなかった私ですが、好きな人が出来て、しかも先日彼から告白されました。
仕事が辛くて始めたプリンセスレッスンだったけど、考え方が変わったおかげで良い連鎖が起きて、脱喪に繋がったのかなと思います。
脱喪した女が書き込むのはルール違反だけど、少しでも参考になればと思って。
273 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/09(土) 09:32:13.00 ID:AHKLtGN7
>>272
うわー、おめでとう!
羨ましすぎる
これからもふわまろで彼と幸せになってくれ! 299 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/09(土) 22:28:51.83 ID:BG9x2C1V
ちょっと相談いいですか…?
長文、駄文すみません。
私は最近生理後のせいもあってか、イライラしてしまいます…ふわまろでいないといけないのに、情緒不安定で全てのことに対してやる気がない、そして人と比較してしまう毎日。
最終的には人に八つ当たりして、みんなから「最近よく怒るよね」と嫌われ者です…。
前まではふわまろ保っていて怒りっぽくなかったから余計焦りを感じてしまいます。
みなさんはイライラ不安焦りを感じるときどうしてますか? 300 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/09(土) 22:39:48.11 ID:NThzaWdZ
体調のせいなら自分に合った薬や生活スタイルの改善
で元に戻るんじゃないかなぁ
でも他に焦りや怒りを感じるような原因があるのなら
それを考えてみるとか
人との比較なんて意味無い的な事も
それに対して真に納得して無いと心からふわまろにはなれないと思うんだ 310 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/10(日) 07:22:05.90 ID:pqXasTic
一応いらつくときは
「この人なりの一生懸命だったのだ」と考えるようにする
という思考法も提案されてるよね。
私は、この本は自立を促している本だと思っている。
他人に頼らない幸せを日々追求すること。
他人の言動にイライラさせられない思考法。
どんな環境でも自分の力でハッピーになれる強い女性がプリンセスであり、
それはどんな不毛の地にも強く美しく咲く花のイメージ。
ミツバチである素敵な王子様が、溢れ出る幸せの香りを嗅ぎつけてやってくるのかなぁ
と勝手な解釈。 319 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/10(日) 16:39:04.93 ID:pqXasTic
仕事の話になっちゃうけど、うちの営業部に、一番の出世頭と名高い上司が転勤してきたけど、
恐ろしく気遣いのできる人だよ。男だけど。
根回し、プラス一本の感謝電話(上だけじゃなく、下にも)、奥様からと言って頻繁にお菓子配る。
議論になっても相手を「言い負かさないで」「気持ちを害さず」自分の意図を潜り込ませる。
取引先からの当たりは厳しい部署で有名なとこだけど、全然きりきりしてないし
部下が失敗しても「俺のチェックが甘かった」。
男だけど、基本姿勢は真似るとこあるよ。 321 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/10(日) 17:55:41.67 ID:HteNySFR
仕事だけやってても、仕事と家庭(もてたとして)を両立するのでも、一方的に負けになりそうな気がして
仕事できてもプライベートで負け犬とか、両立しても仕事は男性に、家庭は専業にかなわないとか
自分の生き方を決めて、陰でプゲラされながらもその大事なものを守って、周りに感謝して暮らすってことになる?
難しくないか…? 325 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/10(日) 19:45:32.64 ID:kAHtk+mA
>>321
で?結局の所、あなたはどうなりたいの?
周りの環境とか障害とかの一切を考えない状態ででも
自分の中に「自分にとってこうなる事が最高に幸せw」という理想像がないと
出来ない理由ばかりあげるようになる。
あなたの優先順位が、
「自分はこう幸せなりたい」という希望<「自分の事を悪く言われたくない」という恐れ
という状態だよね?
「こうなりたい」という理想が定まっていれば、それを笑うものがいようと放っておけばいいだけ。
勝ちとか負けとか世間が勝手に言ってるものに振り回される事自体がプゲラであることに気が付こう。
「これだとこう言われる」から駄目で…でも「こうだとまたこう言われる」から駄目、と
マイナス面からみて自分の希望が決められないでは一生かけても満足した自分など得られない。
まず「自分はこうなりたい」でもこういう障害がある、この障害をどう解決していこう?
という考え方のほうが、少なくとも前者よりは満足する結果に近づける。
(なった後に笑うものがいるのなら、自分は希望のものを手に入れたのだからと
それに満足して放っておけばいい) 331 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/11(月) 00:44:13.66 ID:ted0goWJ
やりたい事だけやって生きるって難しい 332 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/11(月) 00:45:59.82 ID:bY4AmkiU
>>331
同じこと考えてる 333 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/11(月) 03:23:44.68 ID:RMyNf26B
昔からの友達で、やりたいことして生きてる子がいる。専業主婦なんだけど家事も気が向いたときしかしないと言ってた。料理もしなくていつも外食。雰囲気はふわまろと言うより小悪魔な感じ。子供は育児が面倒だから生まないと言ってた。
旦那さんにすごく愛されてて、ペットを飼ってる感覚(旦那さんにそう言われたらしい)だから家事しなくても怒られないらしい。
旦那さんから貰ったお小遣いで服や化粧品を買いまくってる。
これが本来の女性性に合った生き方?
それを認めてくれる男がいるってのも凄い。
女性がやりたいことだけして生きるってのは経済的にサポートしてくれる人がいなきゃ成り立たないよね。まさにお姫様だよなぁ… 340 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/11(月) 15:32:52.49 ID:e17vSkI5
引き寄せの法則って必ずしも勤勉で道徳的良いとされている事をしてる人が
幸せになれるわけじゃないって聞いたな。
逆に普段ちゃらんぽらんな人でも苦労せず望みが叶ったりする。
結局自分は成功したい、幸せになりたいって願ったものがちだなと思うよ
341 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/11(月) 16:54:15.36 ID:4c7jk6sg
>>340
なるほど興味深い
その勤勉な前者も、成功をイメージして努力を重ねてるんだろうけど
おそらく「いつか幸せになる為」に必死すぎて
「今日幸せになる事」を考えてないってのが違うんだろね
「今」の幸せを疎かにすると「いつか」も「今」と変わらず幸せになれない
って何かに書いてあった
だからプリンセスダイアリーで日々の良い事を書いて
「今」の幸せを積み重ねることで引き寄せるんだと思う
無駄じゃなさそうだね 380 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/12(火) 00:11:37.88 ID:DKQvZmyd
苦労しなきゃ幸せになれないっていうのはある種の思い込みな気がする。
そう思わざるを得ない環境なのかもしれないけど 381 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/12(火) 00:36:31.86 ID:YNsyPQOR
>>380
昔ながらの刷り込みっぽいよね
苦労は買ってでもしろみたいな、苦労した人達の美しき精神論って感じ
シンデレラだって、別に苦労したから幸せになったわけじゃないしね
成功した偉人らは苦労を苦労として話さない
自分を大きくした良い経験として語るらしい
そういう意味で苦労はしなきゃってレスがあるのかなと思った
386 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/12(火) 01:47:20.60 ID:3rXDkqhN
プリンセスストーリーを書く作業がなかなか進まない
なりたい職業があるんだけど、○○になる!ってだけより細かいシチュエーションも交えたほうがいいのかな
頭の中に根付かせられればいいんだろうけど。
でも細かいシチュエーションもあったほうが楽しいかな? 388 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/12(火) 12:22:51.77 ID:YNsyPQOR
>>386
その職業についたら、自分はどんな風になるのか(外見とか内面とか生活とか)、
周りの反応はどうか(祝福してくれる様子とか)、
決まった瞬間の爆発的な喜びも、そこからまた頑張っていく姿も、
そんな想像したらテンションあがる事を擬似体験みたいに書くのが大事らしいよ
390 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/12(火) 18:19:54.22 ID:PCzAHim4
一見自分がしたいことだと思っても、
世の中でなんとなくいいとされてるから選んでるだけなんじゃないか?
ってわからなくなる事ない?
例えばガガ様みたいな一見反奇をてらったスタンスも
本当に世の中から嫌われる事は外して
他者から見ても、個性的で面白い!と思われる
範囲の方を優先してしまっているような・・・・
あ、ガガ様のことじゃなく自分の事ね
可愛いものを素直に認めなきゃ、と思って
ケーキやお花や香水やナイトウェアに気を使うようにしても
その時自分が本心で求めているからと言うより
それに付随する「かわいいイメージ」「穏やかな何か」が欲しくて
やってるんじゃないか、とふと我に帰ることがある 392 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/12(火) 18:45:55.53 ID:/GJnD1gQ
>>390
それに自分で気付けただけでもいいんじゃないかな?
手に入れてみて「あ、やっぱ違うかなぁ?」って思っても
それを機会に「これは違う。じゃあ、これは?」とその都度
自分に問いかけてみて本当に求めているものを探していけばいいと思うよ。
物を買ったりするときにそれが起きやすいのは特に「限定商品」かなと思う。
(コスメとか)「欲しいから(必要だから)買う」でなく「限定だから買う」ってなってる人が多いと思う。
で、あとになって(使ってみて)限定じゃなかったら買わなかった!とかいう。(@コスメに多い…)
まあ、企業の戦略なんだろうけどね。
393 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/12(火) 19:03:20.63 ID:z9hz9h7o
確かに難しい、『本当に欲しいもの』って…。
物質そのものじゃなくて、その物質に触れ合ったときに『わくわくっ』とか『きゅん』とか沸き起こるハッピーが本当に欲しいものだから
研ぎ澄まして自分と向き合わなきゃいかんのよね。
仕事でも友達付き合いでも、自分の人生にハッピーをもたらすものを手に入れて、もたらさないものを自然に遠ざける訓練なのだよね、
本当に欲しいものを買う行為って。たぶん。
394 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/12(火) 19:08:24.96 ID:F++7Kd4t
needとwantが見分けられないんだよ…
ちがうんだよね?
needを選んでると、「いいよv」がなくなっていく
「好きな人に選ぶ方」がわからなくなっていく
考えたら、物がふわまろでなくても問題ないし、
我慢出来ちゃうんだよな… 409 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/13(水) 01:37:06.01 ID:PuQUKMKd
小学校の時の校長先生がトイレ掃除に拘る人で皆叩き込まれたから
今でも家のトイレ掃除よくするというか日常の事だけど、顔が壊滅的にブスだから華なんてないなぁ
でも風水なんかでもトイレに限らず水回りは特に清潔に!って言うし、大事な事ではあるよね
ちなみに小学校の時のその校長先生は、明るく活発な女性で
今も独身だけど若々しいおばあさんになっておられる 410 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/13(水) 11:07:14.58 ID:iT3qN0o1
確かに姫スタイルは美人が着ててもうーんってなる事多い
私も女の子らしい服が好きで、レッセパッセとかウィルセレクションとか着てたけど、
最近多忙ゆえ服にかまってる暇なくてカジュアルなの着てったら、
かわいい綺麗とかそっちの方が似合うとか言われて複雑だけど嬉しくもなった
本当に好きな服着てる人は他人から奇異な目で見られても気にしてないし、
好きな服でも他人の目線にストレス感じるようなら本末転倒なんじゃない?
普段着に少し甘い要素を取り込んだり、部屋着をドレスにしたりも出来る。
休日に思いっきり弾けて好きな格好して出かけてもいいし。
私の場合は他人から綺麗って言われる嬉しさ>自分の好きな格好する嬉しさだったし、
カジュアルも清楚系もファストファッションもはまってみれば案外良かったりする。 411 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/13(水) 13:02:17.12 ID:9jHLunzj
常にふわまろな気分を心がけてはいるけど
例えばものすごく苦手な人がいるとか
(悪口ばかりで会うたびに嫌な気持になるとか)
いじめにあっているとかで全然そういう気分に
なれない状況にある時はどうすればいいんだろう 「みんなその時精いっぱいだった」と考えても
明らかに悪意を向けられて傷ついていたり
その思い出に縛られているとどうしても
気が沈んでふわまろどころじゃなくなる…
まだまだだなあ 412 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/13(水) 13:13:00.01 ID:yZWxMupQ
;;411
;;403の「ザ・シークレット」のDVDの最初の20分が見れる。
この中に対処法があるので試してみては?
426 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/13(水) 19:40:19.32 ID:syxqd/Yk
友達の家に行って、出された食事を食べなければ残るだけだ
だから差し出された悪意を受け取らず、私が怒りや悲しみをかんじなければ、差し出された悪意はそこに残るだけ
みたいなのを名言スレで見て、
あっ、そっか。差し出されたハッピーなものだけ受けとって、いらつくものは「要りませんわ」の練習するんか。
幸せだけの受け取り名人になるんかプリンセスレッスンって
と思ったことあって、それを意識してる。
プリンセスレッスンスンスンスンスンスンスンスンスン♪ 427 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/13(水) 20:56:27.02 ID:NPoKQwAM
全ては自分に原因があると考えた方が、自分にこそ状況をコントロールする力があるのだと思えて、安心できる人もいれば、
他人が悪意の塊であることまで、自分に原因があるなんてそんな馬鹿な!と思って、かえって負担になる人もいると思う。
私は、各々が、自分に適した方の考え方を選び取ればよいと思う。
私自身は時と場合によって二つの考え方を使い分ける。スピ系でも、とある本では、「相手が傷つけてくるのは、相手がある
意味、壊れてしまっているからで、あなたのせいではない。そのことを悟ることこそが、相手を許すということだ」という
思想が書いてあるのもある。
ある心理学者が書いた本が、心の広い人ほど、自分のせいで相手が攻撃してきたとは考えない(相手に原因があると考える)
という実例を紹介していた、というのもある。自分のせいと思わない方が、むしろ相手に対して寛大になれるという、ある意味
逆説的な心理。 432 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/13(水) 22:10:58.28 ID:S5CYLvQ9
私が思うことだけど
無差別に悪意を撒き散らす人に対して
簡単に自分のせいだという人には無責任さを感じる。
なぜなら個人が入っていい領域をわきまえていないから。
簡単に言うと、子供に似た万能感を持ってそう
もしくは過度に他人に執着している、かな。
まっとうな大人だったら他人の責任を持つことは出来ないし
他人の個人的な領域に踏み込んではならないと知っているものだ。
433 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/13(水) 22:41:23.06 ID:oYp7xpux
一見不真面目に見えるかもしれないけど、一歩引いて余裕を持つことって大事だよね
理不尽に責められても本質が見えていればキレないですむ、言った言わないの喧嘩も始めなくて済む
もっと言うとトラブルを未然に防ぐことができるし、生産性のない場所からすぐ逃げ出すことができる
リーダーにもいろいろいるんだな、声の大きい人もいれば穏やかで飄々としている人もいる、と最近実感として気づいた。 439 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/14(木) 12:34:48.95 ID:Kf/m2Dfc
偶然このスレ見つけて興味湧いたからプリンセスレッスン始めてみました
半信半疑だったけど考え方を少し変えるだけで1日ほとんどイライラすることなくすごせてびっくり
前は生理前とか特にちょっとしたことでイライラしてたんだけど嘘のようだ… 442 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/14(木) 15:08:34.59 ID:pWHQ813M
ちなみに「モーニングページ」でぐぐると本の実践者の
ブログやサイトがゴロゴロ出てくる 455 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/15(金) 03:03:12.24 ID:j1NShCz9
今プリンセスストーリー書いてたんだけど、恥ずかしくなってきたw
絶対に今死ねないなって思った
叶ったら早く紙処分したいw 471 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/15(金) 17:24:43.08 ID:rJ9sDVG/
私ブスだから
ブスのくせにって
言っちゃいけないキーワードじゃないかな
ブスは粗雑に扱われて当たり前って
卑屈さを強化してしまっている 472 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/15(金) 19:38:41.28 ID:lmIg72TU
>>471
同意。
原因はブスだからじゃないと思う。
うまくいかない理由をすべて「ブスだから」に総括してしまうことこそ問題。 475 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/15(金) 19:52:51.15 ID:rJ9sDVG/
>>472
そーなんだよね
美人なら許されるけどブスがやっても痛いだけですねサーセンとか気軽に言うけど
それ自体が女性は誰もがプリンセスしていいって言う根本を否定してる事に
気付かないんだろうか
そんな気持ちでレッスンしてもそりゃ適わないだろう 474 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/15(金) 19:48:11.68 ID:zFihF5Ok
最近、「あれは引き寄せだったのかな?」って事を思い出した。
田舎に住んでて、ずっと「地元出て一人暮らししたいな~」って思ってて
でも親や親戚は「そんなの無理でしょ」「できるの?本当に」とか
肯定する言葉をいってもらえなくて、自分でも「できたらいいけど、無理かも…」って思ってた。
でも、頭の中では願望が残ってて、電気屋さん行って「一人暮らししたらこれ使いたいな」って家電みたり
100均で食器買ってみたり、住みたい地域の不動産屋さんにいったりしてた(仕事も決まってないのにw)
そしたら、何ヶ月かして都内で仕事が決まったんだよね。
今はまた無職になっちゃったんだけど、「クビになったらどうしよう」
「やっていけるのかな」「親には頼れないし…」って不安な気持ちがあったから
それ引き寄せちゃったのかな~って感じた。
あと、自分が他の仕事出来る人に嫉妬したり、悪意を与える存在になってた。
でもそんな事しても何もいいことなんてないんだよね。
もう絶対そんな存在になりたくないからプリレもお姫様ごっこも実践してる。
「自分なんてどうせ…」とか、自分の可能性を狭めること思っちゃダメだよ! 479 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/15(金) 20:46:15.91 ID:v1NCl4HQ
なんにも変わらないのになんだか最近調子がいい。
気持ちが変化して、お化粧きちんとして、ジーンズでなくふんわり服を着ることが多くなったんだ
そしたら、近くの激安スーパーで買い物カゴを店員さんがかたしてくれるとか(小さっw)
鏡見ても、顔がデカイなりに、あら?なんだか雰囲気美人?(脳内)と思ったり
自分指名で仕事頼まれたり
世界が比較的怖くなくなって、こちらから挨拶できるようになったり(こんなの常識ですねw)
自分の人生にはこれまでにないことが起こってるんだ 481 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/15(金) 22:17:26.03 ID:rJ9sDVG/
一見適わない事や
ありえないと思う事でもを思いっきり書くべきだと言うけど
例えばだよ、
年下のイケメンに愛され、美食(寿司やステーキとか)を楽しみ
夜景が楽しめるマンションの高階層に住み
そんな都合いい職業があるのかすらわからない
「時間は切迫しないけど給料が多くて
自分の好きなことが反映されるやりがいある仕事」
こんな希望でも本当にいいの?
自分が心から望む事自体を
世間的には低スペでも自分を愛してくれる人に心から感謝し
身体が喜ぶ栄養のある食事を食べ
苦労は多いけどやりがいのある仕事を楽しめる自分
上みたいなバブルっぽい欲望は良くなくて
そういう事を願うのが「本当」なのかなぁと
まぁ、別に自分がこんな両極に偏ってるわけじゃないんだけど
自分がなりたい事や欲しいものを考えてみると
結構、俗的、バブル的な欲望もあるなぁと。
483 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/15(金) 22:23:51.50 ID:7JYqxIFo
>>481
そんなことあり得るわけがないという観念がどうしても取れないなら
無理せず常識的な願望もってればいいんじゃないかな
そこの境界で戦い続けるほうが不毛だし時間の無駄だと思う 485 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/15(金) 22:36:08.33 ID:rJ9sDVG/
あぁーなるほど
願いは何でもかなうって言うけど○○(戦争はなくなるとか)
は適うのかよって 疑問は、願い自体が駄目なんじゃなく
どこかに疑いがあるのが駄目なんだってよく書いてあるわ。
その話を聞くとこういう例を思うんだけど
例えば90%の人は治療不可能な病気があるとして、
「心から信じればどんな病気でも治る」と抱えている宗教(スピ思想でもいい)
に同じ病気の人が10人入ったとする
9割の人はやはり治らず、10人中1人は治るという
世間のエビデンスと同じ結果が出たとする
これは治った人は疑いがなくて 治らなかった人はどこかに疑いがあったって言う事でおk?
もし一点の曇りもなく自分の完治を100%信じれるとするなら医学的には
ありえない数値だろうがやはり10人中10人完治すると思う? 490 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/16(土) 10:58:19.10 ID:EfcKc3XM
プリンセスレッスン始めてから何となくだけど日々が穏やかに過ぎてる気がする
苛々すること減ったしそのおかげで人を気遣う余裕も出てきた
トラブルが無いわけじゃないけどそれも丸く収まったし
臨時収入が入ったのは本当びっくりしたw
あとお姫様ごっこと併用してて家事するときは執事モードでしてるから
苦手な家事も苦じゃなくなった
手間暇かけて作った朝食を綺麗に盛りつけてゆったり食べるだけで
自分を大事にしてる感じで良い気分になるね 491 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/16(土) 11:50:37.72 ID:RzO615m4
私は転職希望者で憧れている業界や企業があり、今までずっと書類や筆記試験でおとされていたんだけど
このスレを見てプリンセスレッスンをはじめて、最終面接まで選考が進められた。この調子で内定がもらえるといいな~。 493 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/16(土) 21:45:55.98 ID:WEBMJ2l8
このスレの影響で
「世界一!愛されて幸福(しあわせ)になる魔法のプリンセスレッスン」を買ったつもりだったけど、恋愛編の方を買ってしまった…orz
恋愛より願いとかを叶えたかったから、だからどっちかというと一作目?の方が欲しかったからショックだ…
チラ裏でごめん 494 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/16(土) 22:01:33.85 ID:UE0AqUp5
>>493
わあ、今日ちょうど同じことしちゃったよ、びっくり。
私はね、読んでるうちに「前作の~~を参照」って書いてあるので気付いたんだけど
同じことしてしまった人がいるなんて、ちょっと可笑しい。
でも、ここの人たちが言ってることを見ると、
とりあえず根本的に言ってることは一緒だから、と思って
折角なら恋愛編も極めちゃおうと考えてるw
今度また改めてその前作の方を探してみよう、
人気な本だし、きっと古本屋さんにもあるよね。
ついでにきっと読みたい本も見つかる、って想像して早速実践中。 495 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/16(土) 22:43:01.85 ID:E3Jwdh6j
2人とも、間違えて買っちゃったのは、
「もうすぐ王子様が現れるから準備しておきなさい」
ってことなのでは?
きっとこの偶然にも意味はあるよ。 497 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/16(土) 23:12:55.73 ID:UE0AqUp5
>>495
おー!そうなのかなぁ、そうだとしたら嬉しい!
さすが実践してる方の発想は勉強になるー
魔法はすでに始まっているのか…
なんかわくわくしてきた。ありがとう。 499 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/17(日) 00:08:30.43 ID:CICnUJmH
恋愛に置いて言うなら、
執着が実現を遠ざけるので
彼氏が欲しいと思わない方がいい
とか言うよね?
明確にイメージするのと
執着しないって真逆だと思うんだけど
どっちが正しいの? 500 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/17(日) 00:27:11.63 ID:u+oKeQdR
そもそも執着すると明確にイメージするが同じじゃない 501 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/17(日) 00:29:36.56 ID:iPmE9Hoi
>>499
明確にイメージするってのは別に彼氏ほしい彼氏ほしい彼氏ほしい…って
執着してガツガツしてるってわけじゃないから執着しないの真逆にはならないような気がするよ 502 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/17(日) 00:34:16.95 ID:u+oKeQdR
明確なイメージ=まるで本当に彼氏がいるような気分になる
執着する=彼氏欲しいという願望に縛られる=彼氏いない気分の強調 503 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/17(日) 00:35:42.93 ID:YZHjSFxY
彼氏欲しい彼氏欲しいだと彼氏欲しいって感じる現実を引き寄せてしまうから
彼氏ができて幸せなデートしてるのとかイメージすればいいよ。 504 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/17(日) 00:37:00.55 ID:7ogofOR7
「彼氏が欲しい」ってイメージするんじゃなくて
「もう既に彼氏がいる自分」をイメージするんでしょ?
好きな人と一緒にここに行って、ここでお茶して、
とかイメージしながら近場の旅行雑誌見たりしてる。
今の季節なら、花火を一緒に見てるところとか。
想像してるだけでも楽しいw
さらに、雑誌を見ながら、デートの髪型や服を考えたりw
509 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/17(日) 00:56:54.76 ID:SWCZWkOo
こうでなくてはならないってこだわりすぎるのは良くないって本にあったような 522 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/17(日) 17:24:05.43 ID:1oVBCy+W
プリレと関係無く、具体的にイメージするのが大切とは言われる。
友達が、結婚相手をイメージ。
自衛官(幹部)
身長 何㌢
体型 がっしり
年収 600万以上
性格…細かくは忘れたが、その通りの人と結婚した。
例えば、「誰か紹介して」と言われても、紹介は難しい。
しかし「自衛官で身長はこれくらいの人を紹介して」と言われたら「!あいつどう?」てなる。
実際に私も公務員と明言して、紹介された。付き合わなかったけど。 531 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/18(月) 10:25:34.87 ID:R7XDmHz3
結婚はいいけど、その先が辛い。
仕事変えて収入減るし、生活費折半かもしれないし、家事育児はほぼ自分だろうし
…
ダイアリーに書きたくないことが日常なのかな 537 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/18(月) 14:35:07.50 ID:8+5RhVOY
母に乙女のヒミツの本見られて「関係なさそう プゲラw」された。死にたい。 539 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/18(月) 15:29:20.96 ID:r7Z6poXQ
つまらないわがままを言い、空いてる時に優先席に座るほど「自分を大切にしてる」のに、
自分の将来に関しては、努力を継続できずに公務員になりたがるくらいのセコイ夢しかもてない、自分を信じられない
現状、終わってた
ふわまろでいるには、明るい気分も努力も必要
それも楽しめるようにならないと 546 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/18(月) 20:38:59.07 ID:oRu+jNX8
下がった時には上げるのが大事とありましたが、
みなさん妬み嫉みのもやもやは、どうやってふわまろに変えていますか?
自分じゃ出来ない事ばかり、友人は楽しそうにやっていて
結構なんでもオールマイティにこなす子なので、どうしても嫉妬してしまいます。
こんなのプリンセスらしくない、と思うのですが、どうしてもふわまろになる方法が解らない。
その子の才能を認めちゃえば楽なんだろうけど、根性捻じ曲がってるようで、
どうにもそれも難しいです。ずっともやもやしてて、上手くプリンセスで居られません。
皆さんそんな時どうされてますか、少しでもお知恵お借りできたらと思います。 549 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/18(月) 21:44:14.11 ID:hUuBDbgV
>>546
「私、あのこのこと嫉妬してるんだー」と認めておしまい。あとはいつもの日常に戻る。
人生泣いても笑っても同じ時間なんだから、楽しんだほうが得 574 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/20(水) 20:44:16.18 ID:om0m79bd
ピンクの可愛いパジャマきた
こんな台風の中ありがとう佐川の人
でもあんまり乙女チックすぎてこんな格好の時地震とかきたら
どうしようかと考えてしまうwww 575 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/20(水) 20:48:31.59 ID:7Fi/L7dy
パジャマ欲しいなあ
自分はマキシワンピをゲト
ふわまろ! 576 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/21(木) 00:03:53.13 ID:96Vb4eZk
北川涼子の「大好きな人と世界一幸せな恋愛をする」って本を買った。
内容は、プリンセスレッスンとほぼ同じ。
表紙も内容も、プリンセスレッスンより大人向け・コンパクトになっている。
そういう本を探している人にオススメだったよ。 583 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/22(金) 00:59:28.21 ID:h1u9oe7z
長いです
このスレの元ネタ?「スピリチュアルな喪女」でプリンセスレッスンを知ったんだけど、私にはこの本すごく効いた
学生時代ずっとpgr要員で、騙されたり利用されてばかりで、社会人になってからは、トラウマからか人のことを気にして常にイライラしたり、人間関係を勝ち負けでしか捉えられず、どんなことも絶対に人に譲らないような好戦的でギスギスした性格に陥ってたんだけど、
この本の「自分を大切な人として扱う」を実践してから全然イライラしなくなったし、人のことが気にならなくなった
「自分が大切な人なら、イライラするようなことはさせたくないなぁ」と考えるようにしたら、格段に楽に過ごせるようになった
これまで自己啓発本の類いはわりと読んでて、どれも実践すれば嫌なことやトラブルは少なくなるんだけど、気持ちは常にギスギスしたままだった
やっぱり根本に楽しむ気持ちがないと、何をやっても満たされないんだなぁと、プリレを読んで思い知ったよ
手を出すまでは、スレでよく話される「ふんわりまろやか」にどうしても抵抗があったんだけど、最初の本ではそれほど「ふわまろ」が強調されてるわけではないので、そういうのが嫌いな人も、気になるなら手にとってみたほうがいいと思う
最初の一冊しか読んでないから、その後の著者の方針とかはさっぱり分からないけど
ブサでも高齢でも、生き方は楽になる
スレでも言われてるように、著者の絵や字は本当に、シャレにならんくらい雑で下手くそだけど、私はそんなに気にならないし、微笑ましいレベルかと
最近は、自分を大切に→いいよ☆→自分にプレゼント☆コンボの改悪で食べ過ぎてたから、ダイエット頑張るわ
あと、プリンセスストーリーやその他の項目も、積極的にやってみる
プリレを教えてくれたスピ喪スレと、このスレに感謝! 585 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/22(金) 10:06:29.05 ID:7Kcvdci8
私もスピ喪スレで知ったんだ。感謝感謝。
ストレスを食でしか解消できない時期が長くて半端ねぇピザになっちゃったんだけど
やっぱり健全なストレス解消手段を探すのがふわまろダイエットの第一歩。
で、最終的にはウォーキングに落ち着いた。
リズム運動&日光の相乗効果でセロトニン出まくりですよ。
4ヶ月で約7キロ落とせたよ。下半身のラインが全然違う。
死ぬほど運動嫌いだったんだけどね。
でもこれ以上にストレスが消える手段は見つけられなかった。
買い物に逃げた時もあったけど罪悪感すごかったし。
適度に体を動かすことも「自分を大事にしてる」実感が湧くよ。
スニーカー履いてぶらぶらするだけでもいいよ。 589 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/22(金) 21:07:57.64 ID:JdaUx1av
私タバコ辞められたよ!
そのかわり高い紅茶買うようになったけど優雅な気分にひたれてふわまろ
605 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/23(土) 22:42:14.35 ID:zQmLu2bF
私も自分の思ってること言えなくて会話に入れない
私なんかがみんなの楽しそうな会話に入っちゃっていいのかなと思うんだよね
職場でも飲み会とかでも聞き役ばっかり
しかも話を引き出せるうまい聞き役じゃなくて、本当にうんうん言って聞いてるだけで相手もつまらないだろうなと申し訳なくなるよ
相手が嫌な人ならそれでも割りきれるけど、いい人ばっかりの環境でそうだから余計申し訳ない
プリレで改善できるかな… 606 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/23(土) 23:08:43.20 ID:p31gfraW
>しかも話を引き出せるうまい聞き役じゃなくて、本当にうんうん言って聞いてるだけで相手もつまらないだろうなと申し訳なくなるよ
そう思っているのは、あなただけで、相手がついついしゃべりたくなるような相槌の打ち方は意外と難しいものだよ。
あなたはそれができているのだし、できていないと思っていても、少なくとも相手は気持ちよくしゃべることができて満足しているよ。
「聞き役ばかりで嫌だ、私もしゃべりたい」だったら、改善したほうがいいように思うけれど、
改善の必要はないと思う。心の持ち方だけでよいんではない? 610 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/24(日) 01:43:26.30 ID:WFPjNqI1
ムリして「前向きに! ふわまろ!」って思っていると、
中途半端にポジティブが混ざって、かえってイライラが抜けにくくなるよ。
むしろ、ひとりのときにガッツリ、むかむかイライラ気分に没頭した方が、
スポーンと負のスパイラルから抜けるよ。
ヨタヨタと低空飛行を続けるより、
急降下して一気に上昇した方が起爆力が大きいと思う。 615 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/24(日) 19:09:34.34 ID:Ot8ORCFY
頑張っても私だけシフト増やしてもらえない
金ないと日記もパジャマも買えない…貧乏過ぎてふわまろできんorz 616 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/24(日) 19:30:46.98 ID:O6YaN7ZS
ベクトル間違えるなって
隣の家のおっさんが「毎朝早起きして公園の掃除してるのに昇進できない」ってぼやいてたら、いい人だけどそれは違うだろって思うでしょ 617 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/24(日) 20:15:51.25 ID:v09K9KY6
>>615
日記やパジャマが無きゃふわまろ出来ない訳じゃないよー
このスレでよく言われてる通り、先ずはお金のかからない身の回りの整理整頓、掃除から始めてみたら?
それだけで気持ちが明るくなるから、本当にオススメだよ 687 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/28(木) 23:35:15.18 ID:30Z4y33p
やりたいことはやっていいよ♪やりたくないことはやらなくていいよ♪って自分にいうも難しいね
一日中仕事したり勉強したり就活したり。本当はやりたくないけど、やらなきゃいけないことがたんまりある、そういう忙しい人はどうやったらプリンセスレッスン上手くいくんだろう
自分にいいよ♪っていってるとやんなくていっかあ!って怠けちゃう。でもプリンセスは続けたい
みなさん日常でやりたくないけど、やるべきものはどうしてますか?
688 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/28(木) 23:41:36.24 ID:t9zDjknW
やるべきことをやらなかったり後回しにしたりしていると、やらなきゃダメかなって気持ちがいつまでも残って苦しいのでさっさと済ますよ
支払いとかね 695 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/29(金) 22:07:14.52 ID:wI76GADp
プリンセスダイアリーをほぼ毎日書いてたら前向きになっていい事も起こる日々が続いてたんだけど、たまに
嫌な事があった日は気持ちが沈んで何も書けなくなってしまう。
その日嫌な事以外に嬉しかった出来事があっても書く元気が無くなるというか…。
あと少しでも多く書きたくて、それ程「良かったな」と感じなかった事まで無理に書いちゃう。
毎日無理矢理いいこと探ししてるようでしんどいし、ダイアリーの効果を期待しすぎてるのが良くないんだよね。
ダイアリー以外のレッスンはあまりしてない。
「可愛いパジャマを用意する」とか自分が楽しくできるレッスンだけでもいいのかな?
698 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/29(金) 22:35:43.63 ID:kw9q1dqy
>>695
私も全く同じでビックリしたwww
私、いつ書き込んだんだと思うくらい、まさしくこんな状態
何だかだんだん書くことが辛いという感じになってくる 700 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/29(金) 22:54:37.13 ID:wI76GADp
>>698
レスありがとう。
ダイアリー書いてていい事続きだった時期は「今日も書かなきゃ!」と、まるで書き続けなきゃ不幸が
来る…ぐらい追い立てられた気持ちだったw
人に対して「ありがとう」を言う時も、「こんな自分に親切にしてくれて…」みたいに卑屈な気持ちで
言ってるだけでプリンセス的な爽やかな「ありがとう」じゃないんだよね。
だからまずは自分が着てみたい服を着たりとか、自然に楽しくできるレッスンだけ実行するようにして
みるつもり。
718 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/31(日) 14:08:32.06 ID:u6yT5eln
家にいてもふわまろできない…。
特に趣味もなくお金もないから家でぼーっとPCしてるだけ…。
せっかくの休日なのにと変な焦燥感は沸くけど田舎だし知ってる人に会いたくない
ので出掛ける所もなく、かといってしなきゃいけない事にも取り掛かれない…。
今からこんなで、来月の夏休みとかどうなるんだろうと憂鬱…。 719 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/07/31(日) 14:46:01.45 ID:eR2GHt9q
>>718
何も無いようでいて、それは実はふわまろになれる(既になっている)状態。
家に居て特に自分を不快にする人やものがないのなら、それは
ふわまろな状態とはいえないだろうか?
ぼーっと私用のPCするだって、職場や学校では出来ない事だよね?
今、普通にあるもの、普通にある事に気付いて感謝するのもプリレ。
ふわまろというよりプリンセスの器を満たす事(自分で自分を喜ばす)を意識して考えてみよう。
お金を使わずともコーヒーや紅茶を入れてゆっくり味わって飲んでみるとか
プリンセスストーリーに書くまでもない日頃の小さな「こうなったらいいな」を
思い描いてみるとか。
「夏休みにこうなったらいいな」でもいいんじゃない?
出来そう、出来ないという過程は考えなくていいから、純粋に「こうなったらいいなの結果だけ」を
考えて既にワクワク楽しんでいる状態に思えれば、思わぬ展開で引き寄せて実現するかもしれないよ。 722 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/01(月) 23:16:14.80 ID:tuDakqx2
とてもプリレな一日だった
仕事はにこやかで楽しかったし、新しい資料が出色の出来だった
髪を切りたい、でも時間がない、と思っていたら
街角で美容室の割引チラシをもらって、さらに割引を効かせて用事のあとに予約をとってくれた
驚くほど可愛く仕上げてくれた
嬉しくってお腹も空かず、体重を計ったら少し減っていた(あたりまえかw)
なあなあで使っていた靴、コート、ワンピースを処分した
プリンセスにはもっと素晴らしいものが似合うと思ったら、自然と手放せてたから 723 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/01(月) 23:19:05.02 ID:tuDakqx2
些細な親切にお礼を言いまくって、周りの人を笑顔にしている
ちょっと前までさみしくって仕方なかったのに、
プリンセス目線では「咳をしてもひとり」というのが面白いジョークに聞こえた
だって世界はお母さんみたいにイイヒト!
じゃん?<最強乙女の秘密 724 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/02(火) 01:28:33.50 ID:51sdFURy
世界はお母さんみたいにいい人かぁ
私が喪なのはお母さん=嫌な人間っていう価値観が根付いてるからなんだなって改めて感じたわ
将来はシルバニアファミリーかピーターラビットのお母さんみたいなやさしい母親になりたいな 729 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/02(火) 22:30:03.41 ID:MsnmYabW
ビホー
「旅費が高くつくことがわかってみんなの期待に添えなかった、仕事では失敗を見つけるし、ほんと自分はゴミ、消えたい、しねば(ry(どんな逃げ方•死に方するか妄想)」
↓
アフター
「旅費は高くて悲しかったけどメンバーはそれでいこうと言ってくれた、自分の仕事の失敗を見つけたけれどそれも進歩したからこそ、本当にありがたいなあ(幸せな未来について妄想)」
まだ両者の間を揺れてるけど
これじゃまったく違う未来に繋がってることが一目瞭然だなあ 739 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/03(水) 20:58:54.97 ID:K1nUKFvn
なんなんだろうこの力の湧き上がる感じ
いつもすぐに疲れて、こんな時間には世の中を呪ってw他人を恨んでwいたのに
今日はちょっと素敵なジャケットやハイヒールを履いて、こんな時間でも元気が湧いてくる
カラ元気でも幸せです
740 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/03(水) 21:40:07.98 ID:BfyTl+B6
「カラ元気でも幸せです」って言葉、すごく沁みた
いいことだよね
おかげで今気持ちがふわってなったよ
ありがとう 741 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/03(水) 22:29:09.88 ID:DxWFnxaI
私の友達(喪女)に彼氏ができた!
その友達は彼氏いない歴=年齢と、あまりお世辞でも綺麗と言えないような子なんだけど(私が言えるような立場ではないけど…)、
前々から好きな人ができたーと言っていて、よく悩んでいたので間違えて買ってしまった「大好きな人に世界一!愛される 魔法のプリンセスレッスン(恋愛編)」を二週間前くらいに貸してあげた。
すると数日後に最近メールくるんだよー、とかご飯行って来たよ♪など驚くほど進展していて、ついに昨日告白されちゃった//と聞いて本当にビックリした…!友達もあの本、本当にいいねーと大絶賛していた。
私は作者が書いた嘘くさい体験談と馬鹿にして飛ばし読みしていたけど本当にあの本は効果があるんだなぁと今日改めて実感。
皆さんにも一応報告しておこう!と思いレス。チラ裏っぽくてごめん。あと文章力がなくて分かりにくいかも… 747 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/04(木) 14:36:21.64 ID:AsFSrGfJ
好きな人とデートする内容のプリンセスストーリーを書いたら、本当に書いた内容の通りのデートができた!
着て行きたい服まで細かく書いたら、その服を着て出かけたときにたまたま好きな人に会って、そのままデートにこぎつけたよ。
レッスンを始めてから約2ヶ月、友達にどんどん彼氏ができて、次は私かなーなんて思ってる矢先の出来事でした。
チラ裏レベルの報告ですまん。 752 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/04(木) 23:31:30.08 ID:U4Fs8IQt
妄想日記みたいになるなあ、端的に言うとww 753 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/05(金) 00:05:13.84 ID:05t9EIA2
>妄想日記
それでいいと思うけど、妄想したいだけで現実にはなって欲しくないの? 754 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/05(金) 00:15:01.05 ID:Bzkg6G9a
なってほしいよ!もちろん
愛されて(料理とか愛されるだけの対価を払って)、お金持ちで(自分で稼げばいいのに)、魅力的なダーリンで(彼の身の回りのお世話とトレード)、素敵なお家に暮らしていて(家事は大半自分&育ちのいい人は先方親がうるさい)
ってなるんだもん…
夢はワクワク、でも現実は重いもの、じゃないの?
たとえば民族浄化とか、とんでもないことだって願ってる人はいるよね?そんなのが叶っちゃいけないように、こんな無責任な夢も…。 758 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/05(金) 00:50:32.09 ID:05t9EIA2
>>754
「本当に叶ってほしい事の結果だけ」に思考を集中する。
どうやってという過程は考えなくていい。
( )内の「どうせ現実はこうなんでしょ」的な事は考えてはならない。
考えるとその事までが現実になる。(それも一緒に願っている事になる)
・料理とか愛されるだけの対価を払いたい
・自分で稼いでお金持ちになりたい
・魅力的なダーリンの身の回りのお世話をしたい
・家事は大半自分&育ちのいい人は先方親がうるさい素敵なお家に暮らしたい
と願っているようなもの。 759 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/05(金) 01:06:26.48 ID:Bzkg6G9a
>>758
なんて的確なんだww
わかった書き直す
•彼との情熱的な一夜のあと、気が向いたら料理したい
•自分のお金は余剰資金、生活は彼の稼いだものから
•家事は自分、仕事や病気の時はやってくれる
こんな本音にしてみる!!
しかし、ここまでしてもらえないと願うことすらできない自分にびっくり
ありがとう、スレのみなさん。 760 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/05(金) 01:47:29.08 ID:05t9EIA2
>>759
曖昧な書き方すると曖昧に叶うからもっと肯定的なほうがいいよ。
例えば、(やや願いとズレてたらごめん)
・彼との情熱的な一夜を過ごし、上手に作った料理を一緒に美味しく食べる
・二人のお金で幸せな生活を送る
・二人で協力して楽しく家事をこなす
など、「気が向いたら」とかやや後ろ向きなものや
~されないようにとかの「しない」は「である」という肯定形にして書くようにしよう。 817 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/07(日) 22:06:07.18 ID:SVWYR0KT
プリレ始めて、仕事決まって、友人ともよく会えるようになって、好きな人もできて、こんな私でもこんなことあるんだってウキウキしてたんだけど、
だんだんそれがうまくやらなきゃって焦りになってきちゃって、これふわまろじゃないなって思っても、絶対うまくいくんだって頑なになって手放すことができなくて、結局恋はダメになってしまったよ。
すごく落ち込んだけど、思い返すとどんどんプリレできなくなってきてたし、反省するとこいっぱいあった。
自分で自分を満たすことが重要なんだよね。
ふわまろって響きはかわいいけど、柔軟性のある強さだなって思った。
また、一からプリレしてみる!
こんな私でも何年ぶりに好きな人ができたわけだし、また恋できるときが来るかもしれないし。
818 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/08(月) 00:43:11.06 ID:6QDK5+ue
彼氏が出来たらやりたいことが、セクースしか思いつかなかったorz
ほかの事はだいたい一人でできるし。これだけは一人では無理。
847 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/10(水) 05:55:11.89 ID:nSDCG/pU
本当の自分の好みに気付けたのはいいことだけど
この本は スイート、ガーリー、キュートみたいなテイストを
女性が自分に素直になったら
こういうテイストが好きになるものって
全面的に押し出しすぎな気がするよ
ピンクとか花とか女らしいものを素直に好むことの
いいなーって自分も思ったんだけど
実は嫌いじゃないけどそこまで好きでもないって人が
それを好み続けないと、今気分が荒れてる証拠とか
素直じゃない、女らしくないなんだっていう
変な呪縛を与えそうな気がしないでもない 851 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/10(水) 12:30:31.22 ID:fR3JzpBO
うんうん。それぞれでいいよね。
例えば日本中の女の子がみんなプリレやってふわまろになったら
ピンクとお花が好きなかわいい系ばっかりになるのかと。
そんなのって気持ち悪いじゃんw個性が行方不明過ぎる。
私は自分の声によく耳を傾けたら、ボーイッシュでスポーティにしていたいんだと悟った
思い切って髪をベリショにしたらすごくしっくりきた
それでもプリレは順調だよ。 853 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/10(水) 12:55:03.49 ID:B8kugTIV
大体ふわまろちっくな物を好きな人って
「ガールズトーク楽しかった!」とか「女の子はこうでなくっちゃね☆」とか
「女の子に生まれて良かった(*´∀`*)」みたいな
自分の性別を強調するの好きな人が多いでしょ?
たぶん上原さんの言う「女性はこういうのが好きなものなのです」表現も
それと同類なんだと思うんだわ 854 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/10(水) 13:05:00.21 ID:4TlAof63
例えば「花」ひとつでも、代表的な薔薇も「赤」や「ピンク」や「白」と色が違うだけで
だいぶイメージが違ってくるし、ユリやひまわり、ラベンダーなどなど
極端に菊(仏花)も同じ「花」なわけだよね。
それぞれ自分がどれが好きかで著者とはまた違うプリンセス像が生まれるだろうし
著者のプリンセス像にとらわれ過ぎずにそれぞれのプリンセス像(あるいはプリンセス以外でも)を
構築してプリレを行っていけばいいと思うよ。
あと、「ふわまろ」に馬鹿っぽいとか抵抗感ある人は「イライラ、不安、恐れなどがないリラックス状態」とかに
置き換えて捉えればいいと思う。 862 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/10(水) 17:31:28.56 ID:GanBUJlN
「絶対社長になる」「金持ちになる」は必死で痛いとか言われないのに
恋愛や結婚に関してだけ
変な偏見をつけることとそれに振り回される人多すぎだと思うわ 878 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/12(金) 13:57:49.00 ID:kv1zjHcC
そういえば、この間ホルモン屋のカウンターで肉食べてたら
カウンターの端で飲んでたお姉さんにケーキを頂いた
でも、「あちらのお客様から」っていうのが初めてで
おどおどしてしまい上手くお礼を伝えられなかった
プリレ続けてうまく気持ち伝えられるようになるぞ! 900 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/14(日) 21:10:42.20 ID:RDLGC1oj
今日レジで私は1つしか買うものがなかったんだけど前の人がたくさん買う物があるっていう時に、
私1つしかないんだし譲ってもらえないかなぁとか思ってたら、
本当に1つしかないならお先にどうぞ?
って声をかけてもらえたよ。
思わず断っちゃったけど…。
レッスン的にはありがとうっていう感謝の気持ちを持ちながら受けるべきだったんだろうなぁ… 901 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/14(日) 21:14:30.01 ID:6+tFqdyt
好意を受け取るって難しいよね。喪女歴長いからなあw
プリンセスになったつもりで感謝するだけでなく、願いが叶うのを早くするために何か行動を起こしてる人っている? 902 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/14(日) 23:00:35.33 ID:krza+ni2
喪女だけど服やメイクはわりと普通+ぶりっこなので一部の男受けは悪くない
リア充男に話しかけるとたまに嬉しそうににやっとされることがある
けどなんかないがしろにされるというか
盛り上がってる輪には入れない
いろんな人と話すのにいつの間にか、
あそことあそこが仲良くなってて呑みにいってる
私誘われてない
みたいな状況に陥る。
なんか一歩踏み込めないし、一歩踏み込まれない。
昔からこうで寂しいし
仲いい人ができてもどうせこうなるでしょってますます引き寄せてると思う。
物凄く根強い。
このパターンから脱したい。
プリンセスのどなたかアドバイスください。 903 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/14(日) 23:24:41.14 ID:6+tFqdyt
>>902
自分も昔そうだったな
ひとりだけ背筋が伸びすぎてて調和できんかった
みんなが背筋伸ばしてる方面はあんまり興味なくて
嫌われもしないが、一枚幕を張られていたような感じ
自分は場所を変えたよ、全力で向かわないとやっていけない場所に
したらライバルも責任も増えてきつかったけど、やりがいも仲間意識も、またみんな孤独だってのもわかった
かつては居場所を作りたい、という動機で働いてたけど、今はふわまろを動機にして働いてる
スレ違い&参考にならなかったらごめん
905 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/15(月) 07:02:42.17 ID:JB/JsDCo
今週もたくさんの奇跡と感謝に恵まれた一週間になります
先取りしてみなさんにプレゼントするお菓子を買って、仕事に出かけます 907 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/15(月) 22:03:46.34 ID:uzquQqbl
難しいことをいわずとも、素直に周りを見回して見ると
あなたも私も明るい楽しい思いやりのある人と話したいでしょ
みんなそう思ってるから、蜜蜂が花に向かう様に引き寄せられるだけじゃない?
蜜蜂は情報を持ってくるし 917 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/16(火) 13:14:33.72 ID:tUPRT9Yq
みんなエライ。そうだね、今日、目の前の仕事をきちんとすることが、プリンセスにつながるんだね。
好きな人に全く相手にされない時とか、ふわまろでいるのがつらかったり。逆に無駄にはしゃいじゃったり。
でも受けを狙っては駄目だね。一人の時にやりたいことをみつけて、きちんと磨かないと。 921 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/16(火) 19:11:13.69 ID:gPwSoRgJ
どうしても欲しいことが叶わなかった。
大切な人が去って行った。
…そんなことにも意味があるんだよね。より賢く優しいプリンセスになるための。
943 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/17(水) 22:55:40.05 ID:nA1l052r
雑誌に乗ってる美容室行ってるんだけど全然違うよ!
いままで近場(それでもカット4000円とか)ですませてて、
どこ行っても注文通りにならない&毛先切ってブローで誤摩化されるから美容室転々としてた。
あまりに腹がたったので試しに有名所行ってみたら超最高!
見本通りにしてくれるんだけど欠点は隠してくれるから「可愛い子なら可愛くなる」髪型にならない
美容室帰りだと、たまにすれ違い様「かわいい」って言って貰えることもあってデゥフフwってなるw
前はカット後はいつも決まらないから、切って速攻帽子被って家に帰ってたのに...
長文ごめんだけど、いつも美容院で悩んでる人は一回有名な所試してみて欲しい。 949 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/18(木) 13:53:48.16 ID:ZNBWZ3OR
「自分に優しく」するのが難しい。
私の場合「掃除しなきゃ」「未来の為に貯金したり勉強して自分を磨かなければ」と気持ち的に焦るだけで、実際
にほとんど行動に移してないから。
実際に疲れきっている時でも完璧に掃除して、休む間もなく勉強しまくったりするようなタイプには「程々に力を抜いて
いいよ」が有効なんだろうけど…。 950 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/18(木) 14:45:16.81 ID:Nlk5UWwZ
>>949
自分はネット中毒過ぎてそれができなくなってる
○○しなきゃ~と思いながらも気づけばネットの前に張り付き…
ネットはふわまろから遠い言葉が羅列してるから
どうしてもよごれてしまうわ 972 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/19(金) 00:44:11.50 ID:EdfuMRO4
少し気になる人がいたんだけど、プリンセスストーリーで
将来付き合う人との理想のデートをイメージしてみたら、
どうしてもその人の姿や声でイメージするには抵抗があった。
嫌ではないんだけど…イメージしようとするとワクワクしないというか。
そうしたら、ひょんなことからその人が他の子にアプローチしてたことが
発覚して、一気に冷めてしまった。
これもある意味引き寄せなのかな。
そして、これは「自分がプリンセスストーリーを作るにつれて
ワクワクしなかった相手だったのだから、これでいいんだ。
次の機会にかけよう」と前向きにとらえてもいいのか。
ふわまろ出来ない…。 973 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/19(金) 01:18:05.45 ID:Q+z7Z6A1
>>972
イメージが一致しないのは、もっとピッタリの相手がいるってコトだし、
ここで彼に冷めてしまったってコトは、
近い未来にふわまろしてしまう人が現われる兆しだと思うよ。 994 :
彼氏がいない暦…ゆっくりしていってね!!! 2011/08/20(土) 12:40:14.91 ID:JrofLP+u
今、実質何スレ目なのかなあ
このスレから読み出して、実践始めて
楽しいことがたくさんあった
他人を恨んで自分に敗者だとレッテルを貼って、なんで人生がこんな風になってしまったのかと思って
苦し紛れに手に取ったけれど
毎日楽しい。ワクワク。穏やかな幸せな世界観も手に入るようになった。
Twitter上で人気の記事まとめ
Amazon全国売り上げランキング
殿堂入り記事一覧
ふえぇ…ここまで読んでくれてありがとうだよぉ…