岡さん,小田嶋さんに限らず根本的なトコを勘違いしてるヒトが多いように思うんだが,映画にしても小説にしても「時代劇」というのは「昔のヒトビトの姿を借りて語る,現代に生きる作者の価値観に基づく物語」なんであって,その登場人物の心情はあくまで現代人のものなのだ。藤沢周平の描くサムライたちに現代のサラリーマンの姿がオーバーラップするのは当時の武士たちが現代のサラリーマンと同じだったからではなくて,藤沢周平がそうだと思って書いてるから。藤沢周平は武士ぢゃなくて小説家なんだから。
吉良邸討ち入りが当時の武士として普通の行動だったらあれ芝居になんかなりませんでしたよ - Nothing Upstairs
<< 制服姿の女の子の二次画像ください その4 | ホーム | 着エ○娘の衣装がエ○すぎたのでキャプってみた。 画像51枚 >>
Author:たくあんまりさ
たくあんまりさをフォロー
【ブログ管理者様へ】
当ブログについて
相互RSS依頼、随時募集中です。逆アクセスを参考に9割ほど登録させて頂きます。詳しくは当ブログについて:aboutを閲覧して頂ければ幸いです。
それではゆっくりしていってね!!
【読者様へ】
「ゆっくりしていってね!!」では毎日「海外画像」「海外記事翻訳」を配信しております。その記事以外は全て他ブログ様の記事を紹介しております。手動のアンテナです。
面白かった、スレタイで吹いたもの...etc、配信ネタは厳選しております。
「時間がなくてまとめブログのチェックなんてしてらんない!」
と嘆くそこのアナタ、「ゆっくりしていってね!!」は時間に追われる現代社会人のアナタのためのようなブログです。
それではゆっくりしていってね!!