最強の無料動画サイトが帰ってきたwwww
この種類の支援活動に対する批判として私が常々申し上げているのは,
この支援活動の目的が,「救命される人命の数を増やす」ものでは全く無い,
「救命される人間を変更する」,
「移植を受ける人間をアメリカ人から日本人に変更する」
それ以上でもそれ以下でもない,そのために莫大な金銭を要する,という事実
これを寄附に応じる人間に隠すべきではない,ということです.
何でもありんす: 【小児医療】難病治療のため高額の手術費用を募金活動していた穂香ちゃん 渡航先のドイツで緊急性が低いと認定され帰国
目撃ドキュ 28◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1159501412/
135 :
愛とタヒの名無しさん:2006/10/14(土) 14:35:49
昨日行われた結婚式。
新郎新婦の職場の都合上、平日の結婚式となったのは、招待客も納得済み。
前もって「職場の関係で、平日なんだ。ごめんね」と連絡もあったし。
披露宴は滞りなく進行。
そして、新郎新婦の再入場のとき。
真っ暗になった披露宴会場に流れ始めた、おどろおどろしい音楽。
雷の音に続き、響き渡った女性の悲鳴。
恐怖映画系の「ギギギギー」という扉の開く効果音とともに開いた扉。
そして、やはり恐怖系の「じゃーん!」というか「ばーん!」という効果音とともに
スポットライト。
スポットライトの中には、ジェイソンマスクをつけた新郎と、
カラードレスの新婦が立っていた。
どうやら、ちょうど13日の金曜日だし・・・ということで、
面白いと思ってやったらしいが、
親族席にいた幼い子どもたち(新郎甥姪や新婦姪たち)は本気で怖がって泣き始め、
年配者たちもかなりこわばってた。
私たちも、効果音にはかなりビクッとした。
キャンドルサービス自体は普通に行われたが、新郎はジェイソンマスクをつけたまま。
(高砂に戻ってからちゃんとマスクは外したが、キャンドルサービス中は
ずっとマスクつけっぱなしだった)
マスクをつけたままの新郎に、子どもたちの泣き声は止まらず。
「こわいー!」「帰るー!」と泣き叫ぶ子どもたちを連れて外に出る親たち。
その後、歓談中トイレに立ったら、会場の外のソファで
「怖いー!」「お化けいるー!」と会場に戻るのを嫌がって泣く子どもたちが。
結局、披露宴終了まで会場に戻ってこなかった子もいた。
136 :
愛とタヒの名無しさん:2006/10/14(土) 14:52:15
(ノ∀`) アチャー
2次会でやっときゃ洒落で済んだかもしれないのにねえ。
137 :
愛とタヒの名無しさん:2006/10/14(土) 15:01:15
13日の金曜日だし、会場暗くしてBGMも流してジェイソンマスクでお色直し入場したら、会場は阿鼻叫喚。
ガキなんて泣いて逃げ出したんだぜー。すっげーウケた!
……って勘違いしていそうだ。
新郎的には大成功だったのかも、その演出。
結婚の近い人にアドバイスのつもりで「成功談」として吹聴し、その後そーいう披露宴が続く悪寒が…w
138 :
愛とタヒの名無しさん:2006/10/14(土) 15:06:37
どうせやるならチェーンソーでケーキ入刀してくれ
139 :
愛とタヒの名無しさん:2006/10/14(土) 15:12:58
ケーキの破片が飛び散って大惨事になるぞw
この時間のきまぐれ検索結果
Twitter上で人気の記事まとめ
Amazon全国売り上げランキング
殿堂入り記事一覧
ふえぇ…ここまで読んでくれてありがとうだよぉ…