最強の無料動画サイトが帰ってきたwwww
しかし勘違いしてはならないのは、神道でいう「穢れ」とは、それ即ち「不潔・不浄」を意味するものではないということである。肉親のタヒによる悲しみ、それによって、ハツラツとした生命力が減退している状態、それこそが「気枯れ」=「けがれ」である。
神葬祭 - Wikipedia
目撃ドキュ23◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1138370851/
464 :
愛とタヒの名無しさん:2006/02/06(月) 19:27:52
式・披露宴の内容はなんともなかったんだが寒かった話。
同僚がペンションで挙式したんだが、そこのペンションの構造というのが、
玄関は2階にあって、そこまでまっすぐな外階段を上がるというもの。
この階段が建売住宅にあるような急なものであるうえに手すりがない。
上のほうでよろけでもしたら、どっちに転んでもヤバイしろもの。
玄関を入ったところが受付なので、まずは上がらなきゃならない。
人が揃ったところで、前庭で人前式ということで降りる。降りるときのほうが怖い。
新郎新婦は玄関から登場したんだが、新婦が転ばないか気が気じゃなかった。
んで、披露宴が始まるので、またの登らなきゃいけない。
マジで「祝儀出して、なんでこんな怖い目に遭わされる~」って泣きたくなった。
(若干、高所恐怖症の気があるもんで)
披露宴の前、一部の女性から「1階からは入れないんですか?」と泣きが入って、
裏手にあるオーナーの自宅部分の玄関から入れてもらうことになったんだが、
これがまた、自宅部分からペンション部分へはキッチンを通らないと出られない構造。
礼服や黒留袖に身を包んだ女性軍がキッチンからゾロゾロ出てくるのは異様であった。
玄関で新郎新婦が見送るというので、帰るときには上記の裏技も使えなかった。
あとで聞いたら、とにかく新婦が「あの階段を降りる」ことにこだわったらしい。
465 :
愛とタヒの名無しさん:2006/02/06(月) 19:29:46
2階っていったら3mはあるよな?コワー(((( ;゚Д゚)))
467 :
464:2006/02/06(月) 19:40:10
>>465
下から見上げただけでも怖かったっす。
なんで、あんな構造の建物に営業許可が降りてるんだか、と思ったよ。
ペンションってのは規制がゆるいのかな。
できて間もなかったらしいから、悲劇が起こるのはこれからなのかも。
この時間のきまぐれ検索結果
Twitter上で人気の記事まとめ
Amazon全国売り上げランキング
殿堂入り記事一覧
ふえぇ…ここまで読んでくれてありがとうだよぉ…