これらの経験から思うのは、
・勤める会社の大小の問題ではない
・携わるシステムの大小の問題ではない
というのは、何人かの方がご指摘くださった通りだと思います。
料理の世界でも、大きなホテル出身の名シェフもいらっしゃるようですし。
そうだとしても、
・「あっためて切って出す」といった仕事しかしてなかったらダメ
・小さい領域であっても、一つの完成した姿を作らなければダメ
という事は言えると思います。
先ほどもコメント欄に書きましたが、大小の問題というよりも、
「環境をよく選ばないと、構造的に良質の経験を
積めないことになる」
というのが、僕の言いたかったことです。
これってIT業界も全く同じじゃねえ?あるいは何故デカイ店のコックは育たないか:プロジェクトマジック:ITmedia オルタナティブ・ブログ
<< 【日韓】韓国与党議員「新韓日漁業協定を破棄すべき」…独島(竹島)領有権問題と関連 | ホーム | 2次元のエ○画像がなぜか集まってくるスレ その2 >>
Author:たくあんまりさ
たくあんまりさをフォロー
【ブログ管理者様へ】
当ブログについて
相互RSS依頼、随時募集中です。逆アクセスを参考に9割ほど登録させて頂きます。詳しくは当ブログについて:aboutを閲覧して頂ければ幸いです。
それではゆっくりしていってね!!
【読者様へ】
「ゆっくりしていってね!!」では毎日「海外画像」「海外記事翻訳」を配信しております。その記事以外は全て他ブログ様の記事を紹介しております。手動のアンテナです。
面白かった、スレタイで吹いたもの...etc、配信ネタは厳選しております。
「時間がなくてまとめブログのチェックなんてしてらんない!」
と嘆くそこのアナタ、「ゆっくりしていってね!!」は時間に追われる現代社会人のアナタのためのようなブログです。
それではゆっくりしていってね!!