微分のdi/dtってあるじゃないですか。
海外では、長ったらしくthe derivative of i with respect to t って発音してたらしいんだわ。
ところが、そんな発音お構い無しの文字だけで輸入した日本人は、ディーアイ・ディーティー って読む。
そうやって育った日本人は、海外に行っても日本ローカルな言い方をし続けて顰蹙をかっていたそうだが、
あまりに長年にわたってやり続けた結果、海外でも di over dt あるいは di by dt、誤解がない状況ではdi dtと日本式で。
この業界で使われている各種用語、おかしな発音していませんか? - スラッシュドット・ジャパン
コーヒーで胃は荒れない
荒れないどころか消化を助ける作用がある
胃が荒れるのは徹夜のせい
意外だけど「へぇ…」で終わる知識 BIPブログ (via kyohei28)
2010-10-03
(via quote-over100notes-jp)(via tlav95tlav95)<< 【東京】新宿で韓国人とみられる男が近くにいた人を次々と殴り、男女4人がけが | ホーム | 【日韓】「韓国、日本水産物35品目の輸入を禁止」~放射能汚染懸念で >>
Author:たくあんまりさ
たくあんまりさをフォロー
【ブログ管理者様へ】
当ブログについて
相互RSS依頼、随時募集中です。逆アクセスを参考に9割ほど登録させて頂きます。詳しくは当ブログについて:aboutを閲覧して頂ければ幸いです。
それではゆっくりしていってね!!
【読者様へ】
「ゆっくりしていってね!!」では毎日「海外画像」「海外記事翻訳」を配信しております。その記事以外は全て他ブログ様の記事を紹介しております。手動のアンテナです。
面白かった、スレタイで吹いたもの...etc、配信ネタは厳選しております。
「時間がなくてまとめブログのチェックなんてしてらんない!」
と嘆くそこのアナタ、「ゆっくりしていってね!!」は時間に追われる現代社会人のアナタのためのようなブログです。
それではゆっくりしていってね!!