学校や教育委員会は、いじめの調査結果を一部しか公表していませんでしたが、不誠実な対応は、それだけにとどまりませんでした。
「(学校は)事件当日から『誰かに聞かれても無視しとけ』」
「このこと(ジサツの件)は、あまりしゃべらないようにとか。口止めみたいな」(同じ中学の生徒)
男子生徒のジサツ後、学校は在校生に対し、生徒個人やいじめについて口外しないよう、口止めしていました。大津市の越直美市長も、この口止めを認めています。
「昨年、この事件があったとき、『いろいろ聞かれても無理に話す必要はない』と言ったことは聞いた。新しく何か(口止めについて)言ったという事実はなかったと聞いている」(大津市・越直美市長)
しかし、6日。
「きょう(校内)放送あった。全校集めた(校内)放送で、『変なことしゃべるなよ』って」(同じ中学の生徒)
市教委は、「不確かなことを話さないように指導しているもので問題はない」としていますが・・・
「かん口令というのは、情報をコントロールする手法。生徒の証言をコントロールすることになる。事実解明に消極的に作用することを危惧する」(原告の弁護人・石川賢治弁護士)
大津・中2ジサツ、またも生徒に口止めか(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
ミスをしない人には三種類の人がいるという。それは、”まだ生まれていない人”、”タヒんだ人”、そして”何もしない人”だ。
http://twitter.com/inbook_jp/status/26309533276 (via kazu634)
2010-10-04
(via tlav95tlav95)<< 衛藤美彩ってクビレはないけど魅力的かもね!? 画像48枚 | ホーム | 【韓国】法廷で裁判長に「米国の犬野郎、お前はもうすぐタヒぬ」などと暴言、乱暴…北朝鮮を賛美した汎民連幹部(48)を起訴 >>
Author:たくあんまりさ
たくあんまりさをフォロー
【ブログ管理者様へ】
当ブログについて
相互RSS依頼、随時募集中です。逆アクセスを参考に9割ほど登録させて頂きます。詳しくは当ブログについて:aboutを閲覧して頂ければ幸いです。
それではゆっくりしていってね!!
【読者様へ】
「ゆっくりしていってね!!」では毎日「海外画像」「海外記事翻訳」を配信しております。その記事以外は全て他ブログ様の記事を紹介しております。手動のアンテナです。
面白かった、スレタイで吹いたもの...etc、配信ネタは厳選しております。
「時間がなくてまとめブログのチェックなんてしてらんない!」
と嘆くそこのアナタ、「ゆっくりしていってね!!」は時間に追われる現代社会人のアナタのためのようなブログです。
それではゆっくりしていってね!!