メリー「こんばんは。私メリー。いまあなたの後ろにいるの。」プログラマ「ハハ、こんな留守電怖くもなんともないね!」 メリー「こんばんは。私全角スペース。いまあなたのコードの中にいるの。」プログラマ「ウオオオオオオアアアアアアアアア!!!」
プログラマー達の理解できないけど笑える会話 - NAVER まとめ
えと、そもそもですね、アメリカでは年齢による上下関係という概念が薄い。兄弟は上も下もbrother。姉妹は上も下もsister。先輩・後輩、にぴったりした表現がないので、日本語/英語バイリンガルの人同士だと、英語で話してても、He’s my senpaiとか言ったりする。(普通の英語の会話だったら、he’s my co-worker)。そもそも気にしていないので、日常生活の中で相手の年齢を聞くことがあまりない。
その上さらに雇用における年齢差別禁止の法律もあるので、雇用時にはさらに注意深く年齢を聞かないことになっている。
だから、
「そもそも誰にもあなたの年齢などわからない」
のです。
On Off and Beyond: アメリカでは年齢があまり関係ないことについて (via otsune) (via noboko) (via jinon) (via hepton-rk) (via rokuroku) (via itokonnyaku)(via tlav95tlav95)
<< 【三次】お尻画像スレ その49 | ホーム | 【韓国】「身体を売って金を返せ」~債務者に性暴行した悪徳サラ金業者 >>
Author:たくあんまりさ
たくあんまりさをフォロー
【ブログ管理者様へ】
当ブログについて
相互RSS依頼、随時募集中です。逆アクセスを参考に9割ほど登録させて頂きます。詳しくは当ブログについて:aboutを閲覧して頂ければ幸いです。
それではゆっくりしていってね!!
【読者様へ】
「ゆっくりしていってね!!」では毎日「海外画像」「海外記事翻訳」を配信しております。その記事以外は全て他ブログ様の記事を紹介しております。手動のアンテナです。
面白かった、スレタイで吹いたもの...etc、配信ネタは厳選しております。
「時間がなくてまとめブログのチェックなんてしてらんない!」
と嘆くそこのアナタ、「ゆっくりしていってね!!」は時間に追われる現代社会人のアナタのためのようなブログです。
それではゆっくりしていってね!!