金の問題じゃない (スコア:3, 参考になる)
Anonymous Coward : 2010年07月21日 13時00分 (#1798341)
新潟にDeNAの監視センターが誘致されたとき、地元は「これで雇用が増える」とか、果ては「ニート対策になる」なんてトンでもなこと言ってた人もいたけど、どうしてどうして…。
そこができた当時、私の知人(メンヘラ)がそこへの就職(障害者枠)を真剣に考えていたんですが、必タヒで引きとめました。「悪いことは言わない、マジであんたが潰れるから」って。
いろいろ風のうわさは聞きますけど、就職選考はそれなりにしっかりやっているらしいです。
かくいう私も、大昔niftyの某フォーラムのSysOpとして名を連ねていたことがありましたが、投稿の監視・フォーラムの管理は本当に重圧で、精神的にもかなりの負荷で、正直1年半しか持ちませんでした。
インターネットコンテンツ監視員の過酷な仕事事情 - スラッシュドット・ジャパン
<< 【韓国経済】金正日がタヒ去しても守られていた防衛線が崩壊…ウォンドルが1ドル1180ウォンに値下がり | ホーム | 【徴用賠償】玄葉外相「個人も含めて完全かつ最終的に解決済み」 >>
Author:たくあんまりさ
たくあんまりさをフォロー
【ブログ管理者様へ】
当ブログについて
相互RSS依頼、随時募集中です。逆アクセスを参考に9割ほど登録させて頂きます。詳しくは当ブログについて:aboutを閲覧して頂ければ幸いです。
それではゆっくりしていってね!!
【読者様へ】
「ゆっくりしていってね!!」では毎日「海外画像」「海外記事翻訳」を配信しております。その記事以外は全て他ブログ様の記事を紹介しております。手動のアンテナです。
面白かった、スレタイで吹いたもの...etc、配信ネタは厳選しております。
「時間がなくてまとめブログのチェックなんてしてらんない!」
と嘆くそこのアナタ、「ゆっくりしていってね!!」は時間に追われる現代社会人のアナタのためのようなブログです。
それではゆっくりしていってね!!