最強の無料動画サイトが帰ってきたwwww
89 ノイズf(大阪府) 2009/10/16(金) 17:42:15.42 ID:Dib0tNC9
ウィキペディアなら数行で終わる内容を
雛壇芸人の無駄話を入れながら無理矢理1時間に引き延ばすとか。
見てるほうは暇で仕方ないよ。
やだぁ、若者のテレビ視聴時間の減少が止まらない・・・ 平日1時間59分 休日2時間15分 : ミニ速
目撃ドキュ5 □■サムかった、披露宴・・・■□
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1047302631/
63 :
愛とタヒの名無しさん:03/03/19 15:25
漏れの祖父(東北から一歩も出たことない)も自称学歴主義者だったが、
頭に東京のつく大学は全て東大附属、日本のつく大学は全て日大附属だと信じていた。
日大卒の従兄弟の嫁(祖父にとっては孫の嫁)が日本のつく名門女子大だったんだけど、
結婚直前の会食で新婦親族目の前にして「日大の男つかまえる為にその大学入ったんじゃろうが!」と抜かした。
いろいろな意味で失礼な発言に慌てふためいた我が父と新郎が「全然別の大学ですよ」「彼女のほうが頭いいくらいですよ~」
とフォローしたが、「そんなわけはない」の一点張り。
謝罪にも応じず破談になりますた。
十年ほど前の話。今は既にそのじいちゃんいないんだけどな。
64 :
愛とタヒの名無しさん:03/03/19 15:51
>>63
私が新婦側の親族だったら
「ふ、田舎物が!」と冷笑する。
(63ごめんな)
もちろん破談の方向で考える。
67 :
愛とタヒの名無しさん:03/03/19 16:52
>63
その程度で破談!?私は、びっくりだけどな。
同じことを、舅姑に言われたりとか、その祖父とも同居だって言うならともかく、
あんまり、祖父母と嫁が接触する機会ってないでしょ?
たま~の接触なら、失礼だろうが、嫌味だろうが、まだ我慢できるし。
それとも、そのときの新郎のご両親の態度が、オジイサンに同調するとか、
よっぽど悪かったの?
69 :
愛とタヒの名無しさん:03/03/19 17:13
63です。
残念ながらその従兄弟は長男の長子でして、つまり後継ぎ。祖父と同居予定でした。
新婦の親としちゃ、娘が男目当てに大学選んだ(しかもその男の方が低学歴)と言われた挙句、
謝罪もしない人間と同居、自分らは遠い東京に住んでいると思ったら破談でしょう。
ちなみに舅姑も「東京の女なんてどうせ遊んでる、信用できない」とさすがに本人前にしては言わないものの自分の親族には言っているような状態だったので
実際破談でよかったんじゃないかと漏れは思ってます。
都会から田舎へ嫁ごうと思ってる方、あなたの予想外の田舎っていうのはあるので、
気をつけたほうがいいですよ。あと、田舎の本家の妙な選民意識な。
普通に「東京の女(男)は遊んでる」とか言うじいちゃんばあちゃんが生きてるから。
この時間のきまぐれ検索結果
Twitter上で人気の記事まとめ
Amazon全国売り上げランキング
殿堂入り記事一覧
ふえぇ…ここまで読んでくれてありがとうだよぉ…