スポンサーサイト



最強の無料動画サイトが帰ってきたwwww
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



Twitter上で人気の記事まとめ

Amazon全国売り上げランキング


殿堂入り記事一覧

ふえぇ…ここまで読んでくれてありがとうだよぉ…


スポンサーサイト | [ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

最近セミヌ○ドになったアイドルたちの画像wwwwwww。など。



最強の無料動画サイトが帰ってきたwwww

426:世界@名無史さん:2009/04/05(日) 01:45:19 ID:0
東洋に初めて入ったネジは、火縄銃の筒の後ろのねじだ。

刀鍛冶もこれを作るのによっぽど困ったようで、
娘をポルトガル人に嫁にしてまで作り方を学んだという伝説さえある。
しかし、江戸時代は作るのがあまりにも面倒なので、
火縄銃はもっぱら昔の銃口を広げて修繕を繰り返していた。

江戸時代はねじが無い時代という話…
「無ねじ文化論」という文章さえある。江戸時代に作られた機械類にはねじが
まず見あたらないそうだ。

で、幕末。小栗上野介は日本と欧米の技術の差が
どこにあるのか分かっていたからこそ、アメリカから今では何の
変哲もない1本のねじを持ち帰ったわけだ。

「ねじ」こそが西洋機械文明の根本技術だと小栗は見抜いたわけだな。



431:
世界@名無史さん:2009/04/05(日) 20:03:54 ID:0
»426 
江戸時代に作られた機械類にはねじがまず見あたらないそうだ。

江戸時代の鉄砲鍛冶や時計職人はある程度ねじを使っていたような。
ドライバーもあったみたい。

小栗上野介が重視したのはねじが「規格品」だったって点じゃない?

産業革命の謎:哲学ニュースnwk




320 名前:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 [sage] 投稿日:2010/10/23(土) 15:42:50 ID:cq7VR3QI
もうシナが何言ってもダメ。排斥を決めたから。

今日も、ベネスエラ(チャべ君は中国と仲良し。)の空港で、係員が中国人か?
って聞いたから、日本人だ、中国人じゃない。ってきつく言ったら、どこが違う
って言うから、日本人は第一世界だ。ってもっときつく言ってあげた。
そばで同じく、セキュリティチェックを通ってたベネスエラ人が、その通りだ、
って言ってた。

まぁ、南米でも中国人と日本人を峻別する傾向は出てきてる。
しっかり排斥しますから。そばに中国人が来たら、ここはお前らが来るところじゃ
無い、って言ってますよ。何か言ったらぶっ飛ばす。人間並みの口を聞くなってね。
日本人の前では常に頭を下げてろ、と教育しましょう。だいたい、エクアドルなんか
じゃ、ぶっ飛ばしても何も起きない。おいらが日本人だって判ると、納得する。
シナ人は少なくとも南米に安住できる所は無いと思う。

知り合いの中華料理屋には悪いが、新釜は徹底的に、
日本人より下だって判らせないといけない。棒で殴る事が必要だね。

324 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 15:50:43 ID:UooGjOUG [4/6]
>>320
群れた漢民族の怖さを、南米土人に教育してやれ(棒)

327 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 16:11:17 ID:vir0kERF [2/2]
>>320
そうなると日本側も南米系とひとくくりにするのは失礼になるね。
この間の救出劇でチリの株がぐーんと上がったけど
メキシコやブラジルはなあ、治安面で人々がすさんでいそう

457 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 01:52:39 ID:G8wCqRS1
>>320
そういえば昔ビジネスジャンプで『角紅プロジェクト』ってギャグマンガがあって、
主人公が南米に出張したときに極左ゲリラに捕まって、
日本人だとバレたら殺されるから、
必タヒに中国人のまねしたエピソードがあったなー。
(掲載当時、ペルーで日本人農業技師が2人殺害されてた)

実際は逆に中国人に間違われると殺されるんだろな


この時間のきまぐれ検索結果




Twitter上で人気の記事まとめ

Amazon全国売り上げランキング


殿堂入り記事一覧

ふえぇ…ここまで読んでくれてありがとうだよぉ…


コメントの投稿




ライフハック
ゆっくり用作業用ツール一覧
WEB計
黄金比算出ツール

Manage Twitter
Twitterのフォロワー管理ツール

勝つーる dat
2ちゃんねるスレまとめ支援ツール。いつもお世話になっております。

カテゴリー別配色アイディア100
webクリエイターボックス(^ω^)ペロペロ

ポンデリンク
amazon画像リンク作成ツール。便利!!

WebWait
Webサイトが完全に開き終わるまでの時間を計測してくれる。

CLEAN CSS
CSSファイルをお掃除してくれる。

Loads.in
WEBページを読み込んだ際、どこを読み込むのに時間がかかっているかをを視覚的に表してくれる。

ScriptSrc
jQueryをHTMLに書かなくても、GoogleでホスティングしたjQueryを読み込んでくれる神ツール。

魔理沙 on Twitter Counter.com
フォローされた人数の推移がわかる。

CSS Lint
CSSのコーディングをチェックしてくれる神Tool

少しのコードで実装可能な20のjQuery小技集
Webクリエイターボックス(^ω^)ペロペロ
ゆっくりプロフ

たくあんまりさ

Author:たくあんまりさ


【ブログ管理者様へ】
当ブログについて
相互RSS依頼、随時募集中です。逆アクセスを参考に9割ほど登録させて頂きます。詳しくは当ブログについて:aboutを閲覧して頂ければ幸いです。
それではゆっくりしていってね!!

【読者様へ】
「ゆっくりしていってね!!」では毎日「海外画像」「海外記事翻訳」を配信しております。その記事以外は全て他ブログ様の記事を紹介しております。手動のアンテナです。
面白かった、スレタイで吹いたもの...etc、配信ネタは厳選しております。
「時間がなくてまとめブログのチェックなんてしてらんない!」
と嘆くそこのアナタ、「ゆっくりしていってね!!」は時間に追われる現代社会人のアナタのためのようなブログです。
それではゆっくりしていってね!!

ゆっくりメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ネットで人気爆発中!!