twitterで話題になっていたので見ようと思っていたんだけど、テレビは見逃したしust見る時間もなかった。誰かが書き起こしてくれるだろうと期待していたら、やっぱり書き起こしてくれてた。YouTubeにも映像上がっているんだけど、このために30分とか時間をとって映像を見るのは退屈だし時間が勿体ない。ということで、書き起こしだとものの数分で読めてしまう。
これからはやっぱりテキストの時代だよ。テレビは冗長すぎる。龍馬伝も面白いけど、漫画の「おーい竜馬」のほうが早く読める。これから映像で見るべきコンテンツは本当に変わってくるだろうなあ。3D映画のAVATARとか、スポーツ中継とか。そういうコンテンツしか映像で見るべきものはなくなってくるかもしれないと思っている。まあ人によりけりだろうけど、時間を効率的に使う人種は確実にそうなっていくだろう。
ちょっと周回遅れ気味だけど、勝間さんとひろゆきの対談。|堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba
これ完全に同意。
時間的メリットも有るけど、発言者側からすればメディアの加工(適当な切り貼りや妙ちくりんなBGM)による印象操作も防げる。
特に閣僚の発言やインタビュー、講演なんかは逐一テキストにするべきだね。産経ニュースなんかは以前からこういう事に力入れてるから好きだ。
・ 会議に20分遅れてくる人がいたら → これはちょっと許せない
・ でも、会議が30分以上延びても → 「仕方ない」で済ませてしまう
遅刻に厳しい日本人。でも・・・:時間管理術研究所 □□ 仕事と生き方、幸せの研究所 □□ (via hepton-rk)
2010-11-03
(via tlav95tlav95)<< 三次のパ○ツ画像 | ホーム | 女子校生の着衣と裸体が一緒に映ったエ○画像 >>
Author:たくあんまりさ
たくあんまりさをフォロー
【ブログ管理者様へ】
当ブログについて
相互RSS依頼、随時募集中です。逆アクセスを参考に9割ほど登録させて頂きます。詳しくは当ブログについて:aboutを閲覧して頂ければ幸いです。
それではゆっくりしていってね!!
【読者様へ】
「ゆっくりしていってね!!」では毎日「海外画像」「海外記事翻訳」を配信しております。その記事以外は全て他ブログ様の記事を紹介しております。手動のアンテナです。
面白かった、スレタイで吹いたもの...etc、配信ネタは厳選しております。
「時間がなくてまとめブログのチェックなんてしてらんない!」
と嘆くそこのアナタ、「ゆっくりしていってね!!」は時間に追われる現代社会人のアナタのためのようなブログです。
それではゆっくりしていってね!!