スポンサーサイト



最強の無料動画サイトが帰ってきたwwww
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



Twitter上で人気の記事まとめ

Amazon全国売り上げランキング


殿堂入り記事一覧

ふえぇ…ここまで読んでくれてありがとうだよぉ…


スポンサーサイト | [ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

福見真紀がイイ感じの腰回りになってきてエ○くなった。 画像35枚



最強の無料動画サイトが帰ってきたwwww

短めのネタをいくつか

865 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2012/03/15(木) 23:30:07.74 ID:eQ29NigA
緊縮財政が対外債務返済に有効かどうかは、南米で結論が出てますよ。
ある程度社会インフラが整った国ならまだしも、対外債務で財政を
回さなければいけない国だと、緊縮財政は完全に逆効果。
これはIMFも認めてます。放漫財政の是正までは緊縮も効果が有りますが、
それを越えて緊縮すると、収税率が激減します。ましてや増税なんかすれば、
下手すると資本の逃避が始まって、財政そのものが瓦解します。

すでに緊縮財政では対外債務返済は無理という実例がいくつもあるにも関わらず、
緊縮財政でギリシャの対外債務問題が解決する、ってどんな情弱ですか。www
はっきり言って、財政支出で最も無駄が多いのは福祉関連、環境関連です。
インフラ整備などは形が残りますから、後で言い訳ができません。

一次産品が豊富な南米ですら、緊縮財政が対外債務返済に結びつかず、
逆に政治的不安定を招いた事を考えれば、一次産品がほとんど無いギリシャが
緊縮財政で対外債務返済を実行できる要素が全く見当たりません。
税収を増やすには、納税者が税金を納める環境を作る必要があります。
緊縮財政で納税者に不利益を強いておきながら、税金がまともに
徴収できると思う方が異常です。IMFですら南米のケースで
緊縮財政一辺倒は間違いだったと公言しています。

868 :日出づる処の名無し:2012/03/15(木) 23:55:18.42 ID:byzqpgPW
>>865
北風では身ぐるみを剥がせないよなあ。やっぱり。
債務と景気はセットだしね。
なによりも、社会的不安や政治的不安こそ、大きなコストになるね。
見えないコストとも言える。

869 :日出づる処の名無し:2012/03/15(木) 23:57:04.25 ID:1pTxECzB
>>865
ギリシャを救うには政府に寄る基礎インフラへの
財政投資以外に方法はないでしょう。
が、これは政治的事情でユーロ破綻がない限りもはや不可能かと。
赤い人も黒い総帥もこれに近い指摘をされておりましたが。

871 :日出づる処の名無し:2012/03/16(金) 00:38:41.51 ID:DZtUPzkJ
>>865
それは分かりますが、緊縮させないと援助資金の支出をギリシャ以外の
ユーロ国家が認めないでしょう。政府が認めても国民が許しません。
ユーロを「維持」するためには、仕方のない選択だったのでは?
ユーロ加盟国は、こういった弥縫策で
ごまかし切れればいいと思っているのでしょうが、悪影響が有ろうとも、
とっととギリシャを破綻させてユーロを解体するか
ユーロ加盟国が連邦制でも何でも統合しない限り、
根本的な解決は出来ないでしょう。

私は、ユーロなんか潰れちまえ。としか思いませんがw

875 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2012/03/16(金) 01:38:45.50 ID:0wmvhQKn
>>871
ということは、ECB以下のユーロ圏財政首脳部は吹きだまりIMF以下の
経済的見識しか無い、という話になるんですが、それで宜しいか?
ギリシャの財政のうち、放漫な部分を緊縮させれば、
緊縮策はそれまでだと思うのですが?それ以上は単に制裁にしか過ぎなくなります。
債務を返済させたいのか、それとも制裁を加えたいのか、
はっきりする必要がありますね。

どこそこがそれを認めないだろう、というのは一種の詭弁だと思います。
誰が認めようが、認めまいが、事態は進むわけで、そのどこそこが認めない、
という論拠が、全体にとって有利なのか不利なのかという視点が
全く欠落しているのです。おいらには判りませんが、デフォルトさせるならば、
ユーロ崩壊に繋がると言われています。その認めない連中は、
ユーロ崩壊が望みなのでしょうか?

つまり、どこそこがそれを認めない、という主張は、単に論点のすり替えに過ぎません。
ギリシャ負債の問題は、ユーロ崩壊を容認するか、しないか、の問題です。
ギリシャを放置してユーロ通貨統合が瓦解しないのなら、
選択肢は放置の1択でしょうが、崩壊するのなら、
こちらも援助1択ではないのですか?
なんか、ギリシャ問題はギリシャ政府、国民、ユーロ経済首脳、
全てが子供の我が儘のように見えます。答えは解っているのに、その答えが嫌だ、
と駄々をこねている、としか言いようが無いです。

876 :日出づる処の名無し:2012/03/16(金) 01:40:23.88 ID:Sf20wYm3
>>875
放漫な部分を締め付けたから破綻しますたじゃないのかなぁ・・・・あそこは・・・

877 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2012/03/16(金) 01:52:59.46 ID:0wmvhQKn
>>876
いぁ、破綻じゃなくて、政権倒れますた、じゃないですかね。
そう言う例はイパーイ有りますから。

883 :日出づる処の名無し:2012/03/16(金) 03:02:19.06 ID:DZtUPzkJ
>>875
もう寝ますので、言いっぱなしになってしまい申し訳ありません。

経済見識以前に、お金を動かす際の国民感情ですよね。問題は。
議会が認めなければ、ギリシャ支援をしたくても出来ませんよね?
あれだけの緊縮を求めても、ドイツ国内には支援に対する不満が充満しています。
ギリシャに対して緊縮を求めずに、支援は不可能だったでしょう。
これは、ドイツ以外の国でも同じです。
何故って?
ギリシャが、約束を守っていなかったからですよ。

約束を守らなかった物には制裁を科す。
当たり前の事なのではないでしょうか?
だから、私は私の言葉が詭弁だとは思いません。
だって、ギリシャは約束を守らなかったのです。

ユーロは、いびつです。だから、崩壊するべきでしょう。
諸外国にとって迷惑です。 ただ、ユーロの崩壊は望んでも、崩壊させるかどうかは
ユーロ加盟国が決める事です。ギリシャが必要とするだけの支援を続けけるのか?
あきらめるのか?ギリシャを外して、枠組みを維持するのか?
局外の人間に決められる事ではありませんし、ましてや局外の国が
必要以上の援助すをる必要もありません。どう転ぶにしろ、
多大な迷惑を「局外」の者は受ける事になりますが…


この時間のきまぐれ検索結果




Twitter上で人気の記事まとめ

Amazon全国売り上げランキング


殿堂入り記事一覧

ふえぇ…ここまで読んでくれてありがとうだよぉ…


コメントの投稿




ライフハック
ゆっくり用作業用ツール一覧
WEB計
黄金比算出ツール

Manage Twitter
Twitterのフォロワー管理ツール

勝つーる dat
2ちゃんねるスレまとめ支援ツール。いつもお世話になっております。

カテゴリー別配色アイディア100
webクリエイターボックス(^ω^)ペロペロ

ポンデリンク
amazon画像リンク作成ツール。便利!!

WebWait
Webサイトが完全に開き終わるまでの時間を計測してくれる。

CLEAN CSS
CSSファイルをお掃除してくれる。

Loads.in
WEBページを読み込んだ際、どこを読み込むのに時間がかかっているかをを視覚的に表してくれる。

ScriptSrc
jQueryをHTMLに書かなくても、GoogleでホスティングしたjQueryを読み込んでくれる神ツール。

魔理沙 on Twitter Counter.com
フォローされた人数の推移がわかる。

CSS Lint
CSSのコーディングをチェックしてくれる神Tool

少しのコードで実装可能な20のjQuery小技集
Webクリエイターボックス(^ω^)ペロペロ
ゆっくりプロフ

たくあんまりさ

Author:たくあんまりさ


【ブログ管理者様へ】
当ブログについて
相互RSS依頼、随時募集中です。逆アクセスを参考に9割ほど登録させて頂きます。詳しくは当ブログについて:aboutを閲覧して頂ければ幸いです。
それではゆっくりしていってね!!

【読者様へ】
「ゆっくりしていってね!!」では毎日「海外画像」「海外記事翻訳」を配信しております。その記事以外は全て他ブログ様の記事を紹介しております。手動のアンテナです。
面白かった、スレタイで吹いたもの...etc、配信ネタは厳選しております。
「時間がなくてまとめブログのチェックなんてしてらんない!」
と嘆くそこのアナタ、「ゆっくりしていってね!!」は時間に追われる現代社会人のアナタのためのようなブログです。
それではゆっくりしていってね!!

ゆっくりメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ネットで人気爆発中!!