最強の無料動画サイトが帰ってきたwwww
短めのネタをいくつか
目撃ドキュ2 ▼サムかった、披露宴・・・▼
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1022825692/
68 :
愛とタヒの名無しさん:02/06/14 13:03
お見送りのとき、蛍光色キャンディー3個がレースにくるまれているやつだった。
150円だって。
自分達が着飾ることにしかお金をかけていないだろうということは、
料理でうすうすわかってはいたが、お見送りで決定的になった。
引き出物は、あ、やっぱり・・・という寒さだった。
70 :
愛とタヒの名無しさん:02/06/14 15:22
>>68
その150円すらケチって、お見送りで何も渡さないカップルもいるよ。
71 :
愛とタヒの名無しさん:02/06/14 15:37
>70
引き出物とか食事がよければそれくらいは別になくてもいいや
73 :
愛とタヒの名無しさん:02/06/14 17:44
しょーもないものもらってもしかたないからね。
いい引き出物や、お料理の方が絶対にうれしい。
交通費をいくらかキャッシュバックしてもらうのもうれしい。
74 :
70:02/06/14 18:45
地域性もあるのかな。
私はお見送りの時はほぼ毎回「プチギフト」もらいます。
ドラジェであったり、手作りクッキーであったり、
スプーンやボールペン、お箸であったり・・・
まぁ、確かにいらないっていえばいらないし、省いてもよい
アイテムだと思いますけどね。
でもそれをやめたからって引出物や料理のランクが上がるには
値しないと思うんだが・・・数百円ですし。
75 :
愛とタヒの名無しさん:02/06/14 19:11
地域性というより、プチギフトなるもの自体がここ数年で広まった風習でしょう。
漏れも貰ったのは一番最近出た時だけ。
76 :
愛とタヒの名無しさん:02/06/14 20:08
2次会でしか貰ったこと無い>プチギフト
78 :
愛とタヒの名無しさん:02/06/14 21:10
お見送りの品は私ももらった事がなし、自分も渡さなかった。
ちなみに30代。最後に結婚式に出たのは3年も前だ(W
ここ最近、そういう習慣が広まったのはここを見て知ってたけど、
渡さないとケチよばわりされるとは・・・・。
IT革命なみの進歩の早さについていけん。
79 :
愛とタヒの名無しさん:02/06/15 00:55
プチギフトを渡さない人がいてもいいと思うよー。
ただ、お料理や引出物をケチってる人は、プチギフトも
めちゃくちゃチャチか、ナシであることは間違いない。
だって、絶対にしないといけないことじゃないんだから。
そういう人は、別のところにはりきっているから、
得てして寒いことになるケースも多いと思う。あくまで私の周りですが。
この時間のきまぐれ検索結果
Twitter上で人気の記事まとめ
Amazon全国売り上げランキング
殿堂入り記事一覧
ふえぇ…ここまで読んでくれてありがとうだよぉ…