スポンサーサイト



最強の無料動画サイトが帰ってきたwwww
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



Twitter上で人気の記事まとめ

Amazon全国売り上げランキング


殿堂入り記事一覧

ふえぇ…ここまで読んでくれてありがとうだよぉ…


スポンサーサイト | [ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

手ぶらの前田敦子を見てたら可愛いく見えてきた。 画像43枚



最強の無料動画サイトが帰ってきたwwww

249 名前:名無しさん必タヒだな[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 01:57:53 ID:hR1/9QwTO
カプコン裏切りの歴史


PS版バイオ発売 「サターンでは性能が低く移植は不可能」

サターン版発売


DCベロニカ発売 「DC独占です」

PS2版&DC版ベロニカ完全版発売
「広報の発言でDC独占のように誤解させてしまった部分もあるかもしれません」


デビルメイクライ発売 「PS2にてバイオハザード4開発中」

GC版バイオ発表 「バイオシリーズはGC独占です。PS2に移植はありません」
「DCのこともあって信じてもらえないかもしれませんが他機種に出たら腹を切ります」

PS2アウトブレイク発売「バイオハザード『本編は』GC独占です」

PS2版バイオ4発表


バイオ5発表「PS3専用です」

「PS3・XBOX360のマルチプラットフォームの間違いでした」


XBOX360ロスプラ発売「only on Xbox360」

PS3版ロスプラ発表「PS3ユーザーのみなさんお待たせしました」


モンハン3発表「PS3専用です」

「Wii専用の間違いでした」
「モンハン3はWiiオンリータイトルです。他機種への展開は一切ありません」

Xbox360 News: 今日の三行 : 今日のコピペ - カプコン裏切りの歴史 - livedoor Blog(ブログ)




543 :日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:12:35.88 ID:VCenRpbe
U.S. closes embassy in Syria, senior State Department officials say
ttp://edition.cnn.com/2012/02/06/us/syria-embassy-closed/

オバマ道筋考えてるのか?

580 :日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:07:47.58 ID:zfTbdC+1
>>543
過去の米民主党は何か考えて始めたこと有ったっけ?

582 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2012/02/07(火) 02:09:35.39 ID:4WCQYOYv
>>580
似たような傾向とは言え、米民主党を我がミンスと同等に扱ってはいけません。
何も考えてないのはオバマであって、政党としての民主党じゃ無いと思いますよ。
不適切大統領は曲がりなりにも財政均衡を達成していますからね。

気になるのはリビアやエジプトでもそうでしたが、
反体制派のモチベーションがよく判らない。日本人は自分に向かって銃を撃たれる、
という事の現実的な恐怖を知りませんから疑問に思わないかも知れませんが、
銃を自分に向かって撃たれるのは、言い表せないほど怖いですよ。
それの恐怖を乗り越えるだけのモチベーションをどうやって維持できるのか?
これが軍隊なら、命令は絶対という刷り込みを毎日訓練でたたき込まれる結果、
ある程度は恐怖を麻痺させる事が可能ですが、
一般人が自分に向かって撃たれる銃弾を恐れず、なんてのは絵空事に過ぎません。
本当に体が自分の意志で動かなくなります。

内戦なんて、デモからの延長で一般人が武器を取って、
なんて多分、凄く希なケースですね。なんらかの組織があって、
武器弾薬を供給する事が可能でなければ、内戦なんて簡単には起きないんです。
ですからリビアにせよ、シリアにせよ、反体制側には裏に付いている組織があるはず。
それが誰なのか?まぁ、筆頭に挙げられるのはイスラエルなんでしょうが、
結果を見てみるとどうも、イスラエルに都合が悪くなってる。
中東世界を引っかき回して得をするのは誰なんでしょうね。

583 :日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 02:25:47.54 ID:AR5ZCzjd
>>582
支那じゃね?

604 :日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 05:00:42.71 ID:0n4KBOXR
>>582
冷戦構造の頃と変わらなかったりする
東側と西側の勢力バランスの変化、対立軸として親ロシア派のアラウェイ派、
親西側がスンニ派 第二次中東戦争以降、旧ソ連はアラブ側に肩入れしたので
、シリアと友好関係が続いた 旧ソ連は少数のアラウェイ派を支援、
多数のスンニ派を支配する権力構造を作った シリアのスンニ派は分割統治の弊害で、
自分達が特権階級に這い上がれない事を知っている
反体制派(スンニ派)はアラウェイ派に支配され続けてきた積年の恨みがある

シリアの民主化運動が成功すれば、シリアの植民地レバノンにも
影響が飛び火する事になる これによって、イスラエルは周辺の脅威を
取り除くことが出来る
結論的に言うと、西側の民主主義+資本主義陣営にはメリットになる
ロシアは資本主義導入後、新興財閥の政治的圧力を削ぐ事と、
旧ソ連時代の失地回復が上手くいっていない ロシアは将来、
旧ソ連時代のように体制崩壊の局面を迎えるかも知れませんね・・・

605 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2012/02/07(火) 06:00:26.85 ID:4WCQYOYv
>>604
丁寧な説明感謝。実のところ、シリアはイラク原油にしか関係しないので、
放置してもシリアの動向が世界へ大きな影響を与えるとは思って居ない
(エジプトから比べれば雲泥の開きがある。)のだけれど、非常に興味があるのは、
どうやって50人、70人と殺されても、
反政府デモを続けるだけのモチベーションを維持できるのかなんですわ。

少なくとも、自分が参加したデモで人が撃ち殺される姿を見て、
また次のデモに人を集める事ができるだけの組織力が無いと
反政府運動を継続するのは無理なんです。
だから強硬な政府の国ではゲリラや都市テロに走る。
確かに宗教的モチベーションはそれを可能にするかも知れませんが、
それでも限界はある。だから自爆テロなんですから。一人を洗脳、
説得して自爆させる事は出来ても、100人を毎回銃火の火線に晒す事は難しい。

仮にシリアの状況が内戦だとすれば、デモ隊ではなくて
火力を備えた歩兵部隊であるから、一般人が、軍用銃を持って何が出来る、
という部分は置くとしても、まだ理解が可能だけれど、
もしそうならここまで継続できる裏側には、最低限弾薬の供給が無ければ難しい。
どちらにせよ、後ろ側にそれなりの組織が必要で、チュニジアから始まる短期間に、
内戦に近い処まで動員ができる組織をアサド政権が見逃していたのか、
という話になります。イスラエルのモサドなどが動いているのは確実でしょうが、
これまでの結果は決してイスラエル有利とは言えない。
特にエジプトに原理主義政権が誕生しそうなのは頭が痛いでしょう。

イスラエルとしてはエジプトの趨勢が決まるまで、
周辺で騒動は起きて欲しく無いというのが本音では無いのでしょうか?
反イスラエルであっても、統制が出来ている方が、
敵味方すら定かではない混乱より、イスラエルには有利に映るのですが・・・・

632 :日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 11:42:50.95 ID:c75FVY6b
>>605

政府軍を離脱した兵士と正規軍が戦闘してるだけでしょ。
庶民はデモを行って、砲撃や銃撃で虐殺されているだけ。
何が言いたいのか分からないけど、アサド政権はもう無理じゃない?
このままアサド政権が続くとは思えない。

643 :日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 13:02:56.92 ID:ZrVRbnSy
>>632
さすがに、それはナイーヴな考えじゃないか?

政府軍を離脱した兵士だけじゃ、数で圧倒される。
日本と違って、簡単に銃が手に入る環境だったら、
一般市民だって、銃を持てる。

アラブの春みたいな一大潮流の裏には超大国の息が掛かってると見るのが自然。
安保運動とか、ベトナム反戦運動の影では、ソ連が糸をひいてた


今回のケースなら、米露中にイスラエルだろうけど、イスラエルとしては、
周辺国が原理主義になるのは困る。

アラブの春で得するのは、中露のどっちかだろうね。

677 :日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 17:36:29.08 ID:0n4KBOXR
>>605
これは予想になるけど、西側からヨルダンやトルコを介しての武器供給があると思う
冷戦中、アメリカが共産圏化を防ぐため、緩衝地帯としてヨルダン、
トルコに大量の武器供給を行った ヨルダンは親米政権で、
今回のロシアの拒否権発動を巡り、
シリア反体制派が抗議活動を行うなど活発に動いてる
仮にヨルダンから武器供給が無いとして、
トルコからは武器供給はあると考えられます

トルコはシリア軍から脱走、離反した兵士がトルコ領内で
反シリア武装組織の自由シリア軍を結成、トルコ国内に2~4万人ほどの
反シリア武装組織が存在することになる
アサド政権が反体制派を見逃すというより、自由シリア軍を反体制運動を
引き起こす組織として危険視するも、トルコ領内に潜伏されては手が出せない

昨年、アサド政権が反体制派の排除の為に、
トルコ国境付近まで戦車部隊を動員しましたが、トルコ領内に逃げ込まれると
排除出来なくなる事を危惧し、徹底した弾圧を行ったのでしょう
トルコ側が国境付近の戦車部隊動員をメディアで批判したように、
シリア難民受け入れを表明した理由も、反シリア組織の支援にあると思います
シリアは内戦というより、トルコに潜伏する自由シリア軍(大半が
スンニ派兵士)から攻撃されていますが、トルコ領内から武器供給が行わなければ
攻撃を維持する事が出来ませんからね

エジプトの件はイスラエルにとって頭痛の種でしょうが、
イスラエルは勢力バランスが崩れることを 見過ごすというか、
余計に引き下がれなくなると思います
西側の民主化が成功した場合、アラウェイ派を弾圧しつつ、
シリア国内のスンニ派を反米、反イスラエル化させない事が重要ですね
ナショナリズムというか、本来のイスラム化は西側でもなく東側でも無いのだと思います


この時間のきまぐれ検索結果




Twitter上で人気の記事まとめ

Amazon全国売り上げランキング


殿堂入り記事一覧

ふえぇ…ここまで読んでくれてありがとうだよぉ…


コメントの投稿




ライフハック
ゆっくり用作業用ツール一覧
WEB計
黄金比算出ツール

Manage Twitter
Twitterのフォロワー管理ツール

勝つーる dat
2ちゃんねるスレまとめ支援ツール。いつもお世話になっております。

カテゴリー別配色アイディア100
webクリエイターボックス(^ω^)ペロペロ

ポンデリンク
amazon画像リンク作成ツール。便利!!

WebWait
Webサイトが完全に開き終わるまでの時間を計測してくれる。

CLEAN CSS
CSSファイルをお掃除してくれる。

Loads.in
WEBページを読み込んだ際、どこを読み込むのに時間がかかっているかをを視覚的に表してくれる。

ScriptSrc
jQueryをHTMLに書かなくても、GoogleでホスティングしたjQueryを読み込んでくれる神ツール。

魔理沙 on Twitter Counter.com
フォローされた人数の推移がわかる。

CSS Lint
CSSのコーディングをチェックしてくれる神Tool

少しのコードで実装可能な20のjQuery小技集
Webクリエイターボックス(^ω^)ペロペロ
ゆっくりプロフ

たくあんまりさ

Author:たくあんまりさ


【ブログ管理者様へ】
当ブログについて
相互RSS依頼、随時募集中です。逆アクセスを参考に9割ほど登録させて頂きます。詳しくは当ブログについて:aboutを閲覧して頂ければ幸いです。
それではゆっくりしていってね!!

【読者様へ】
「ゆっくりしていってね!!」では毎日「海外画像」「海外記事翻訳」を配信しております。その記事以外は全て他ブログ様の記事を紹介しております。手動のアンテナです。
面白かった、スレタイで吹いたもの...etc、配信ネタは厳選しております。
「時間がなくてまとめブログのチェックなんてしてらんない!」
と嘆くそこのアナタ、「ゆっくりしていってね!!」は時間に追われる現代社会人のアナタのためのようなブログです。
それではゆっくりしていってね!!

ゆっくりメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ネットで人気爆発中!!