上記以外のトラブルについても確認したところ、ほぼすべて同様のパターンで発生していたようです。「味方だと思っていた」人からの、私から見ると些細な発言によって相手を「敵」だと見做し、そうするととにかく相手を怒らせることに意識がいってしまうという感じです。
私から「敵、裏切り、味方という極端な単語が頻発するのは仕事の場面には不適当かもしれない。仕事では、お互いが相手の欠点やちょっと腹のたつ部分を飲み込んで、そのあたりは曖昧にしながらお互いの利益のために付き合いを継続することはよくある。相手の言い分一つ一つに腹を立てるのではなく、案件によっては判断を保留しながら付き合うこともあるよ」という話をしたところ「曖昧な関係」「判断を保留」という言葉の意味がまったくわからない、敵と味方以外にどんな関係があるのか、という返答でした。
話の間中、Aさんは繰り返し「味方に裏切られたから敵だと思うという僕の感情の動きは間違っているんですか」「僕の感情を否定するのですか」と言っており、その問いに対して、私は「人の心の奥底の感情の動きに対して、正しいとか間違っているとかを他人がジャッジすることはできない。でもそれをそのまま仕事の場面に持ち込む行為は社会人としては不適当だと思う」と返答しました。
【1498】曖昧な対人関係を理解できずトラブルを繰り返す部下は病気でしょうか
なんか既視感。液晶ディスプレイの中でよく見かけるような気が。
<< 【ネット】「日本人は地震でタヒんでください」反日動画主?がネットに謝罪文「騒動も終わりかな」「謝罪必要ない」の声も | ホーム | 【韓流】51才人妻 韓流アイドルに近づくため韓国語習い先生とHする >>
Author:たくあんまりさ
たくあんまりさをフォロー
【ブログ管理者様へ】
当ブログについて
相互RSS依頼、随時募集中です。逆アクセスを参考に9割ほど登録させて頂きます。詳しくは当ブログについて:aboutを閲覧して頂ければ幸いです。
それではゆっくりしていってね!!
【読者様へ】
「ゆっくりしていってね!!」では毎日「海外画像」「海外記事翻訳」を配信しております。その記事以外は全て他ブログ様の記事を紹介しております。手動のアンテナです。
面白かった、スレタイで吹いたもの...etc、配信ネタは厳選しております。
「時間がなくてまとめブログのチェックなんてしてらんない!」
と嘆くそこのアナタ、「ゆっくりしていってね!!」は時間に追われる現代社会人のアナタのためのようなブログです。
それではゆっくりしていってね!!