スポンサーサイト



最強の無料動画サイトが帰ってきたwwww
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



Twitter上で人気の記事まとめ

Amazon全国売り上げランキング


殿堂入り記事一覧

ふえぇ…ここまで読んでくれてありがとうだよぉ…


スポンサーサイト | [ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

この会社辞めようと思った腐れ上司の一言0x2C



最強の無料動画サイトが帰ってきたwwww
3 :仕様書無しさん 2011/06/16(木) 21:44:33.62


機能Xから吐き出すcsvなんだが、機能Aでは正常に読めて機能Bでは読み込みエラー(フォーマットの違い)が出てるんだ。
で、ソースを見ると機能Bがエスケープ処理をサボってた。

この状況を報告すると、アホ上司が機能Yから吐き出したcsvを使って機能Bを検証し始めて、問題ないと結論した。それデータ部分にカンマ入ってないからと、テキスト自体を突きつけて話したが、見にくいだろとエクセルで開き直しやがった。

当然同じように見えるから、機能Bのせいではない。きっとデータ型とか文字コードの問題だ。だから、機能Xの修正方法を考えろだってさ。

機能Bのシグネチャにアホ上司の名前が入ってた。
ちなみに俺は先週引き継いだばかり。ユニットテストもない糞ソースがゴロゴロしてる






9 :仕様書無しさん 2011/06/17(金) 07:06:10.25


なんだかげいいん()を分かっててごまかしてる風だな...
おれも上司の汚いソースに悩まされた口、書き直したら行数半減・工数1割に減った
おめーが苦労するのは勝手だがアホ丸出しの規約をおれに強いるなワンマンアホロートルめ!





22 :仕様書無しさん 2011/06/19(日) 10:26:19.46


PG作業をしない上司がコンストラクタを知らなくても何の支障もないが、
現役のPGが「OSって何?」はさすがにアウトだろ・・・。

とは言っても最近の若いPGはWindowsしか知らないから仕方が無いのかもな。
Windows以外のOSに触れさせると完全に思考停止してしまうし…。





23 :仕様書無しさん 2011/06/19(日) 10:56:46.43


今の時代的にOS知らないと、スマートフォン選べないと思うんだが・・・。




24 :仕様書無しさん 2011/06/19(日) 18:30:56.61


>>22
コンストラクタの詳細は知らなくていいけど言葉自体は知っとかないと
下が挙げてくる報告を理解できなくなると思う
実装レベルのお話の口出しを一切しないっていうならいいけど

>>23
スマートフォンなんか使うわけないよ
携帯メールもまともに使えないような連中だ





25 :仕様書無しさん 2011/06/20(月) 05:52:32.57


そんな連中にスマホの開発を投げる簡単なお仕事w




27 :仕様書無しさん 2011/06/20(月) 20:45:32.14


開発したプログラムが仕様通りに実装されていることを保証する書面に一筆入れろと言われた
帰る間際に言われたから明日に色々確認するんだけど、どうしたものか





36 :仕様書無しさん 2011/06/21(火) 09:14:28.47


>>27
連帯保証人になるようなものだ。
世間じゃよくある話だから気楽にサインしとけ。





30 :仕様書無しさん 2011/06/21(火) 00:47:29.64


「WPFで3Dアプリを作れば後発が有利だ」とか馬鹿丸出しでプロジェクトスタート。

「WPFの3Dはオマケみたいなもんで、ビジネスアプリの見栄えを良くする為にあるもんですよ」
「今までOpenGLやDirectXで作ってた会社の方が有利で後発は不利ですよ」
などの社員の声を無視して1年経ったが、DirectXで作り直し決定。
こんな馬鹿な会社があるとはね。





37 :仕様書無しさん 2011/06/21(火) 09:56:17.26


>>30
上司が無能だと言ってもわかんないんだよな





32 :仕様書無しさん 2011/06/21(火) 01:09:04.48


そんな会社がDirectXを使いこなせるとは思えないが。




40 :30 2011/06/21(火) 12:54:30.33


>>32
その通り。使いこなせるわけない。
上が「ダイレクトエックスは凄く難しいんだ、コマンドスタイルでステートがあるからな」
とか意味分かんない事いってた。
これが自称「16歳からソフトを書いて金をもらってた」人の云うことです。





34 :仕様書無しさん 2011/06/21(火) 02:08:40.68


いわゆる節電規制で、「○○の社員は8時出社なんですけど、私たちはSES契約で
休憩時間削れないので30分早い7時半に出社してきてください。それと夏期休暇
以外に5日休みが必要で土日出社してその振替休日を休みにあてます。」と真顔で
言われた時だな。





42 :仕様書無しさん 2011/06/21(火) 13:33:00.63


俺にいわせりゃ、日本人はみんなうつだ。
うつなんか気のせいだ!甘えるな!

と言われた時。

そりゃこんな上司いたら、鬱患者続出するわ。





54 :仕様書無しさん 2011/06/22(水) 23:39:55.26


もう少しテスト工数が必要です。
→客先の開発環境で取れるから大丈夫→実際はあんまりやられなかった。

テストケースは?コーダーの俺が書くのはまずいよ?
→設計した○○君が書くから→その人忙しくて書く暇なく結局まさかのテストケースなし。

これ仕様変更だよね?
→それでいい。→なぜかいつの間にか大量のバグで迷惑かけてる扱いに。(今ここ)


今日はかなりの脱力モードだわ。





57 :仕様書無しさん 2011/06/23(木) 01:29:22.46


気を利かせて例外処理書いたら、なぜそのような例外処理が必要なのか説明させられる
ことになって、それ以来設計書に書いてないことは一切書かないことにした。





58 :仕様書無しさん 2011/06/23(木) 02:09:57.22


>>57
あるあるw





70 :仕様書無しさん 2011/06/25(土) 00:09:49.69


WEBページ製作の経験も実績もない会社がWEBページの製作を請け負って
しかもWEBページなんてまともに製作したことの無い自分に担当させるなんて
うちの会社は正気なんだろうか・・・。





72 :仕様書無しさん 2011/06/25(土) 06:14:56.52


未経験者を経験豊富なスタップという名目で送り込むのはこの業界の常識




83 :仕様書無しさん 2011/07/02(土) 06:52:58.37


おごれば下はついてくると思っているらしい
人間、そんなに単純じゃねーよ





84 :仕様書無しさん 2011/07/05(火) 13:44:02.16


設計、テスト仕様書作成、単体テストを同時進行するスケジュールみせられた時は正気を疑った。
しかも担当は全部俺一人。





85 :仕様書無しさん 2011/07/05(火) 14:04:17.74


そのスケジュール考えるのはアホでもできるなw
いや、むしろアホにしかできない





104 :仕様書無しさん 2011/07/06(水) 16:36:39.44


やってもやっても仕事が追加される
女の子もいない
上司が高圧的なだけ
給料も安い





105 :仕様書無しさん 2011/07/06(水) 19:38:29.08


>>104
どこのうちの会社だよ





108 :仕様書無しさん 2011/07/07(木) 00:01:34.07


給料の支払いが2ヵ月ごとになった
もういやだ





114 :仕様書無しさん 2011/07/07(木) 10:19:20.27


「相談したい」って言って、結局全部オレにやらすための話し合いなんだよな




120 :仕様書無しさん 2011/07/10(日) 20:19:31.01


い~やん、上司が俺の言動。行動をノートにとりだしたよ。
サビ残して上司のノート見てみるとワザワサ赤ペンで詳細に書いてある
しかも感想付き
がくぶるだよ。どうする俺





124 :仕様書無しさん 2011/07/10(日) 22:35:47.92


>>120
あいつの事が頭から離れない
いつも気づけばあいつを見ている俺がいる
どういうことだ、妻も子供もいるこの俺が・・・

これは、恋?
おれはまさか
(以下ページはやぶられていた)





161 :仕様書無しさん 2011/07/20(水) 15:33:45.20


社員に突っ込まれると「ソニーもやってる、富士通もやってる」と全く説得力のない言い訳をする。




163 :仕様書無しさん 2011/07/20(水) 16:02:25.07


話し合い中に
リアルタイムで自分に都合よく仕様を摩り替えてきて自分の設計ミスをごまかして
こっちのせいにしようとする





165 :仕様書無しさん 2011/07/21(木) 16:42:53.33


「これからは俺は iTunes や AppStoreをやらなきゃいけないんだ」とか意味不明な事を云い始める。
何の事かと良く聞いていると「社員5人の会社で AppStore の様なプラットフォームを作って世界で活躍したい」
という事らしい。
下請けの手を動かして喰ってる会社で、社員はコミュ力障害の従順なヲタしかいないし、
上司も組込み出身で最近の技術動向を理解していない。寧ろ誤解している。





166 :165 2011/07/21(木) 16:45:48.74


女子高生やおばさんでも扱えるアプリを作るといったので、「女子高生やおばさんに使わせてUIのテストするんですか」
と聞いたら顔真っ赤にして怒り始めた。
「テストはしない、俺が設計するんだ、俺は天才だから」的な事をいい始めた。
コイツ童貞なんだ。女と付合える性格じゃない。
やめようと思ったというより、気持ち悪くて鼻がむずむずしてきたよ。






170 :仕様書無しさん 2011/07/22(金) 08:57:27.00


>>165
辞めないでね。
結末が知りたいから。





175 :仕様書無しさん 2011/07/26(火) 21:03:09.39


「この仕事はいかにリスクを軽減するかが重要だから」という上司が
チーム内の上から下まで月の労働時間が300時間を超えるかの勢いで労働させてる。
チーム内はもちろん、チーム外にも余裕ないのに人を増やす気配もなく。
リスク背負いまくりじゃねーか・・誰か倒れたらどうするんだろう。





200 :仕様書無しさん 2011/07/30(土) 20:09:30.01


上司「これってどうやるの?」

俺「こーやってこーですね」

上司「じゃそれでよろしく」

俺「え?」

この流れ多すぎ





201 :仕様書無しさん 2011/07/30(土) 20:11:10.36


>>200
学習しろよw





223 :仕様書無しさん 2011/08/06(土) 21:43:49.67


あー、転職失敗した
少し前に横浜某所の会社に入ったんだが、出社したその日から事務所の空気が悪い
一応歓迎会してもらったんだが、なぜか入社した人間よりも多い退職者の送別会と合同
在職者も毎日口癖のように次の会社どうするだのいつまでには辞めるだの言ってる
んで数日も働いたら、その元凶が分かった
一年前だか二年前だかに就任したらしい技術部長のTというのがいるんだが、こいつが超絶DQN
もう辞めようと思った一言どころではない
ミーティングのときにこいつの話聞いてるのが拷問
無能なくせにプライドは富士山より高くて自分の意見を否定する人間を許さないどころか
調査を命じて結果が自分の意向にそぐわないと、その調査結果が間違ってるときた
しかも役員のくせに小汚いステテコのだらしないかっこで普通に出社してくる
しかしなぜか社長に気に入られてるらしく、社員がこのTの酷さを社長に直訴すると
その社員が辞めさせられるらしい(今までに2人クビになったそうな 当然自己都合にさせられる)
けどもうクビになった方がマシに思える
試用期間中に辞めると次の会社の印象悪そうだが、これ以上こいつの下で仕事してると発狂しそうだ





226 :仕様書無しさん 2011/08/08(月) 13:59:44.75


契約先で仕事開始早々、どう考えても無理なスケジュールを突きつけられ、
・人増やせ→場所も金もないから無理
・締め切り延ばせ→1日でも無理
・このシステムに詳しい奴よこせ→そんなのいない
案の定大炎上したら「お前の責任だろ、何とかしろ。休み全部出ろ」といわれる始末。
何この理不尽ゲー。 頭悪いスケジュールへの反省はかけらもない上司脳内ではやれるらしいからもう手におえない。





227 :仕様書無しさん 2011/08/08(月) 14:45:55.87


>>226
それってなんでもかんでもきっちりやろうとしちゃったんじゃないの?
与えられた時間でできる範囲内で「できた」って言えるものだけ作るって道を探してない気がする
(詳細仕様書、単体試験すべて省くなどw)





230 :226 2011/08/08(月) 16:20:42.08


>>227
「この納期だとこれぐらいでしか動作保証出来ません」
「完璧にやってくれなきゃ困る」
「作りました」
「こんな性能で納められんから性能うpしろ」
「早くすると品質保証しかねますが」
「品質保証して満足する性能出せ」
「それだけの開発する工数が足りません」
「徹夜でも休出でもして作れ」←今ココ


真面目にばっくれようか思案中。





232 :仕様書無しさん 2011/08/08(月) 16:28:07.11


>>230
1つ1つを的確に指摘する能力あるんだから、あとは相手側が少し
「じゃあ、現フェーズではどうしたらいい?」
って相談を受け入れてくれてたらまた違ったんだろうな・・・

今のプロジェクトが初めてさわるパッケに自分の開発工数つけられずにいる状況で
「大丈夫、なんとかなるから」という上司の考えがあるんだかないんだか
分からん見積もりに引っ張られてやってるけどね

まあ、次回の契約はNGとさせていただく、それだけが自分をささえてる





244 :仕様書無しさん 2011/08/11(木) 00:55:11.40


今季の目標として、「派遣先での残業を増やして売上を増やす」とか真面目に言い始めたw
もう終わりだなー。この会社。









Twitter上で人気の記事まとめ

Amazon全国売り上げランキング


殿堂入り記事一覧

ふえぇ…ここまで読んでくれてありがとうだよぉ…


コメントの投稿




ライフハック
ゆっくり用作業用ツール一覧
WEB計
黄金比算出ツール

Manage Twitter
Twitterのフォロワー管理ツール

勝つーる dat
2ちゃんねるスレまとめ支援ツール。いつもお世話になっております。

カテゴリー別配色アイディア100
webクリエイターボックス(^ω^)ペロペロ

ポンデリンク
amazon画像リンク作成ツール。便利!!

WebWait
Webサイトが完全に開き終わるまでの時間を計測してくれる。

CLEAN CSS
CSSファイルをお掃除してくれる。

Loads.in
WEBページを読み込んだ際、どこを読み込むのに時間がかかっているかをを視覚的に表してくれる。

ScriptSrc
jQueryをHTMLに書かなくても、GoogleでホスティングしたjQueryを読み込んでくれる神ツール。

魔理沙 on Twitter Counter.com
フォローされた人数の推移がわかる。

CSS Lint
CSSのコーディングをチェックしてくれる神Tool

少しのコードで実装可能な20のjQuery小技集
Webクリエイターボックス(^ω^)ペロペロ
ゆっくりプロフ

たくあんまりさ

Author:たくあんまりさ


【ブログ管理者様へ】
当ブログについて
相互RSS依頼、随時募集中です。逆アクセスを参考に9割ほど登録させて頂きます。詳しくは当ブログについて:aboutを閲覧して頂ければ幸いです。
それではゆっくりしていってね!!

【読者様へ】
「ゆっくりしていってね!!」では毎日「海外画像」「海外記事翻訳」を配信しております。その記事以外は全て他ブログ様の記事を紹介しております。手動のアンテナです。
面白かった、スレタイで吹いたもの...etc、配信ネタは厳選しております。
「時間がなくてまとめブログのチェックなんてしてらんない!」
と嘆くそこのアナタ、「ゆっくりしていってね!!」は時間に追われる現代社会人のアナタのためのようなブログです。
それではゆっくりしていってね!!

ゆっくりメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ネットで人気爆発中!!