最強の無料動画サイトが帰ってきたwwww
皆さん、ご一緒に考えて頂けないでしょうか?
JPRSは日本国政府の推薦を得て、独占的に「.jp」の卸業と管理をされています。
「.jp」は累計で118万ドメイン。新規登録に加え、毎年の更新料金も定期的に入るので年商約35億円。税引き後の利益は3億円以上。資本準備金は20億円を超えています。そして、現在の経営陣を含む株主(当社も少数株主です)に毎年約10%の配当しています。そして都内の立派なビルにオフィスを構えられてます。
一方、日本の.jpドメインは世界で最も普及している国別ドメインの5倍以上の値段です。
なぜ億単位の利益が出ているのに、値下げを通じたユーザー還元重視ではなく、配当を通じて株主還元しているのか?どうも理解に苦しみます。
【クマガイコム】GMOインターネット社長 熊谷正寿のブログです | 株式会社日本レジストリサービスさんへの公開質問です
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 98 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1299215215/
729 :
愛とタヒの名無しさん:2011/03/18(金) 16:50:55.37
明日、不幸な結婚式に行ってきます私が通りますよ@関西
新郎:関西、新婦:関東で、明日関西にて挙式&披露宴
地震で元々の参加予定者が来れなくなった様で、2次会から参加予定だったのに
「お式も参加してOKだって~~♪♪」と半強制のメールが友達経由でメール来たorz
「地震で大変だし、お祝儀は、、みんな分かってるよね??」とも。
正直、新郎も新婦も元同期だけど、仲いい訳じゃないし、
二次会すら出し物するからって同期全員で半強制参加だったのに。。
CCでメール来てて、気付いた時には他の同期からは式はNGメールが大量に届いてる。
返事してなかった子には追い打ちのメール。逃げられない。。
てか、いくら忙しいからって、新婦本人からまったく連絡ないってどうよ。。
730 :
愛とタヒの名無しさん:2011/03/18(金) 16:52:37.27
>>729
奴隷乙。
731 :
愛とタヒの名無しさん:2011/03/18(金) 16:57:40.95
>>729
明日葬式に行くことにしなよ
逃げていいよ
732 :
愛とタヒの名無しさん:2011/03/18(金) 16:58:29.20
>>729
そんなメールは受け取らなかった。は無理みたいだし
>「地震で大変だし、お祝儀は、、みんな分かってるよね??」
これは「お祝儀よりも募金」をしてという新婦からのメッセージなんだよ
「新婦のお気持ちに感激したので、半額は募金させて頂きました」って
メッセージカードを入れておけばいいんじゃない?
734 :
愛とタヒの名無しさん:2011/03/18(金) 17:02:43.04
>>729
>地震で大変だし、お祝儀は、、みんな分かってるよね??
こういう押し付けってモヤッとするなぁ。
ちなみに「御祝儀→ごしゅうぎ」 おしゅうぎとは読まない。
そもそも2次会からの出席予定だったし、お式に出る時間の都合がつかないでいいじゃん。
理由は頑張って考えて。
って、もう明日なのか…
新婦も強制的に仕切ってくる友達とやらも、なんだかな。
823 :
愛とタヒの名無しさん:2011/03/20(日) 12:55:33.18
流れ切ってすみません。昨日不幸な結婚式に参加しました729です。
・御祝儀を会社ルール(単独3万、夫婦5万)にしたら、ハ??という顔をされた
・昨日の今日の参加なのに「着物じゃないの?」と嫌な顔された
・急遽参加組の名前の席がなかった(これは仕方ないと納得はしてる)
・新婦スピーチで「あの席は本当は親友が座るはずだった」と泣かれた
・新婦母から「親友来て欲しかったわ」発言(新郎親は新婦スピーチに陳謝)
・「引き出物は来れなかった親友に送っていいよね?」で、私達引き出物なし
・同期全員に2次会の出し物へのお礼なし(幹事とは抱き合って泣いてたが…)
以上により、同期全員で距離を置くことにしました。いい勉強になりました。
でも、一番イラっときたのが、披露宴お見送りで募金箱抱えてたこと。
私たちは上司の機転で、帰りに赤十字に寄付することで難を逃れて、
妙に清々しい気持ちで二次会にのぞめたのが救いでした
824 :
愛とタヒの名無しさん:2011/03/20(日) 12:57:40.54
穴埋めをしてくれた人になんて失礼なことを!
825 :
愛とタヒの名無しさん:2011/03/20(日) 13:06:22.42
えっ…引き出物…
そんなに親友に送りたければ内祝いで記念品でも別に贈ればいいのに。
だいたい出席して御祝儀払って手ぶらかよ。
欠席した親友だって引き出物送られたって困るわ。
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 98 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1299215215/
716 :
愛とタヒの名無しさん:2011/03/17(木) 23:22:39.44
では、お茶うけ代わりにふと思い出した結婚式の話。
家族で参加した従兄の結婚式。
結婚式→移動(2時間の休憩)→披露宴
という流れだったのだが、結婚式後、私たち家族は家が近かったため、
一度家に帰ってトイレ等を済ませてまた披露宴会場へ向かった。
一応時間に余裕があったが、新郎いわく他の親戚は全員会場に入っており、
予定を先倒しするとの事だったので、私たちも入ろうとドアを開けた瞬間、
鳴り響く拍手とフラッシュ。
はい、完全に新郎新婦を祝うムードで出迎えられました。
いくら会場ちょっと薄暗いからって間違えないでよ…
そして新郎新婦ではないことに気付いた親戚が爆笑w
小学生ながらかなり恥ずかしい思いをした結婚式でした。
そして何より私たちが先に入ってしまったせいで笑いをとってしまい(?)
直後に入った新郎新婦には本当に申し訳なかった…
この時間のきまぐれ検索結果
Twitter上で人気の記事まとめ
Amazon全国売り上げランキング
殿堂入り記事一覧
ふえぇ…ここまで読んでくれてありがとうだよぉ…