最強の無料動画サイトが帰ってきたwwww
中国の工場で生産した場合、納期は2週間かかる。つまり、代理店が客の注文を受けてから納品するまでに2週間を要するわけだが、せっかちな日本の客は2週間も待ってくれない。結果、「当月にほしい」という注文を受注できるのは月半ばまでに限られてしまう。半月の機会損失は、代理店にとってあまりにも痛い。
そこで代理店は、仕方なく在庫を持つことになる。しかも、製品によって売れたり売れなかったりがあるから、どうしても在庫を厚くする必要が出てくる。納期2週間の中国製の場合、約1カ月分の在庫を持たなければ商売として成り立たないという。
ここで、代理店にはふたつのコストが降りかかることになる。ひとつが倉庫費用であることは言うまでもないことだが……。
「パソコンのテクノロジーは3カ月、半年といった単位でどんどん新しくなっていくので、同じ機能のものがすぐに安い値段で出てきます。同時に、パソコンの単価は垂直的に下がり続けています。10年前に20万円だったノートパソコンを、いまでは5万円で売っていますよね。
要するにパソコンの世界では、仕入れコストが毎月数%ずつ下がっていくのです。だから、より新しい商品を仕入れるほど、代理店は仕入れコストを低く抑えることができる」
言い換えれば、在庫を持つリスク、売れ残りのリスクが、他の商品に比べて格段に大きいということだ。製品の陳腐化が異様に早いマーケットでは、納期の長さがコストに直結してしまう。
では、日本の工場で生産するとどうなるのか。2週間かかっていた納期を5営業日に短縮することができるため、当月の注文を25日まで受注することができる。代理店の売り上げアップ、リスクの低減に大きく貢献できる。
via:なぜ日本HPは中国から東京に工場を移したか :PRESIDENT Online - プレジデント
http://president.jp/articles/-/5565?page=3
Twitter上で人気の記事まとめ
Amazon全国売り上げランキング
殿堂入り記事一覧
ふえぇ…ここまで読んでくれてありがとうだよぉ…