スポンサーサイト



最強の無料動画サイトが帰ってきたwwww
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



Twitter上で人気の記事まとめ

Amazon全国売り上げランキング


殿堂入り記事一覧

ふえぇ…ここまで読んでくれてありがとうだよぉ…


スポンサーサイト | [ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

スタバで注文前に席を取らない方がいいいくつかの理由



最強の無料動画サイトが帰ってきたwwww
注文前に席を取るという行動は、極めて部分最適的である。

なぜならば、席を占有する時間が長くなるからだ。注文してから席に着く人が座席を占有する時間は基本的にお茶をすすってる間だけだが、先に席を取ることによって、そこに注文に要する時間が上乗せされることになる。

顧客一人あたりが座席を占有する時間が増えるということは、回転率が悪化するということを意味する。店はそれによって売上を下げるし、顧客も利用したい時に座席が開いている確率が減ることになるだろう。これは、両者にとって不利益な結果だ。

つまり、注文前に席を取ると、そのときは安心できるかもしれないが、長期的には席を確保できる確率が減ることにつながる。あなたが席を取るから、他の人も席を取らなくてはならなくなって、結果的にあなたの席はなくなるのだ。なんという悪循環だろうか。情けは人のためならず。さっさと飲むものを飲んで、ぱっぱと立ち去ることが、結局は巡り巡って自分の利益にもつながるということなのだ。

さあみなさん、是非明日から注文前に席を取るのは止めようと言いたいところではあるが、現実問題としては、全体最適は短期的には自己犠牲を伴う難しい意思決定である。ハーバードでMBAくらいの意識の高い学生でないと難しいだろう。

あなたが席を取ることをやめたとしても、他の人にそれを強制することはできない。であれば、率先して席取りをやめることで、あなたは他人に出し抜かれるリスクを負うことになる。そう、これはチキンレースなのだ。

だから、全ての人に対して、全体最適の視点を理由に注文前に席を取ることをやめろとまでは、私は言えない。ただ少なくとも、はてなあたりで全体最適がああだとかマクロ経済がこうだとかいいながら政治家や日銀DISに余念がないネット弁慶の諸賢には、是非とも注文前の席取りは控えていただきたいと思う次第なのである。


via:スタバで注文前に席を取らない方がいいいくつかの理由 - よそ行きの妄想
http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20120130/1327877410


Twitter上で人気の記事まとめ

Amazon全国売り上げランキング


殿堂入り記事一覧

ふえぇ…ここまで読んでくれてありがとうだよぉ…


コメントの投稿




ライフハック
ゆっくり用作業用ツール一覧
WEB計
黄金比算出ツール

Manage Twitter
Twitterのフォロワー管理ツール

勝つーる dat
2ちゃんねるスレまとめ支援ツール。いつもお世話になっております。

カテゴリー別配色アイディア100
webクリエイターボックス(^ω^)ペロペロ

ポンデリンク
amazon画像リンク作成ツール。便利!!

WebWait
Webサイトが完全に開き終わるまでの時間を計測してくれる。

CLEAN CSS
CSSファイルをお掃除してくれる。

Loads.in
WEBページを読み込んだ際、どこを読み込むのに時間がかかっているかをを視覚的に表してくれる。

ScriptSrc
jQueryをHTMLに書かなくても、GoogleでホスティングしたjQueryを読み込んでくれる神ツール。

魔理沙 on Twitter Counter.com
フォローされた人数の推移がわかる。

CSS Lint
CSSのコーディングをチェックしてくれる神Tool

少しのコードで実装可能な20のjQuery小技集
Webクリエイターボックス(^ω^)ペロペロ
ゆっくりプロフ

たくあんまりさ

Author:たくあんまりさ


【ブログ管理者様へ】
当ブログについて
相互RSS依頼、随時募集中です。逆アクセスを参考に9割ほど登録させて頂きます。詳しくは当ブログについて:aboutを閲覧して頂ければ幸いです。
それではゆっくりしていってね!!

【読者様へ】
「ゆっくりしていってね!!」では毎日「海外画像」「海外記事翻訳」を配信しております。その記事以外は全て他ブログ様の記事を紹介しております。手動のアンテナです。
面白かった、スレタイで吹いたもの...etc、配信ネタは厳選しております。
「時間がなくてまとめブログのチェックなんてしてらんない!」
と嘆くそこのアナタ、「ゆっくりしていってね!!」は時間に追われる現代社会人のアナタのためのようなブログです。
それではゆっくりしていってね!!

ゆっくりメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ネットで人気爆発中!!