最強の無料動画サイトが帰ってきたwwww
TPPに関しては、現在、すでに各国との事前協議が始まっています。
色々と言論活動をしてきて分かったのですが、増税にせよTPPにせよ、
「デフレ深刻化で雇用と所得が失われるでしょうが! あなた、それでいいんですか!」
という路線に持っていくことが、反対論を展開する際に最も反論を受けにくいわけでです。TPPは供給能力を(不要な形で)高め、増税は需要を抑制し、いずれもデフレギャップ拡大の働きをします。すなわち、デフレを深刻化させます。
アホだな~、と思うのは、TPP推進論者で、
「アメリカから安いコメが入ってきて、オーストラリアから安い牛肉が入ってきて、牛丼が100円台に下がりますよ!だから、TPP」
などとやっている人がいることです。デフレという物価下落に悩んでいる国で、「物価が下がりますよ!だからTPP」などとやってくるわけですから、要するに経済のことを全く理解していないわけです。
無論、「奥さん、物価が下がりますよ!」とテレビのキャスターが言うと、それなりの説得力を持ってしまいますので、そういう人に対しては真正面から、
「今の日本はデフレでしょ。デフレの国が、物価を下げる政策をして、どうするんですか。デフレ深刻化ですよ。回りまわって、あなたの出演料も下がりますよ。というか、下がっていません?」
とやるべきだと思うわけです。
無論、TPPは自由貿易協定としてもあまりにも質が悪い(と言うか、ラディカル)なので、いずれにせよ反対ですが、各項目別の問題は他の方々に任せ、わたくしはとにかく、
「デフレでしょ? デフレでしょ? 物価が下落してるんでしょ? デフレの国で、物価を押し下げたら、デフレが深刻化するでしょ? デフレが深刻化したら、失業して所得を失う人が増えるでしょ? つまり、デフレを促進して、日本国民は失業者になり、所得を得るすべを失って飢えろといいたいんですか、あなたは?」
とやっていくつもりです(あまり、TPP関連は、マクロ経済的な視点から話す人がいませんので)
「デフレを促進したら、実質金利がさらに上がって、円の為替レートも上昇するでしょ? 輸出企業もこれまで以上に苦しむでしょ? つまり、デフレを促進して、輸出企業を苦境に陥らせるために、TPP推進なの?」
なんてのもいいかも知れません。
via:“デフレ下の増税”財政悪化を招く|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11151015002.html
Twitter上で人気の記事まとめ
Amazon全国売り上げランキング
殿堂入り記事一覧
ふえぇ…ここまで読んでくれてありがとうだよぉ…