最強の無料動画サイトが帰ってきたwwww
これ読んで、今アメリカ人がreblogちょーたのしいよ!って気がつき始めてるのかもしんないと思った。おせーんだよ。馬鹿な奴らめ。
ここらで日本がrebloggingについてどれだけ進んだテクノロジーと文化を持っているか教えてやるか。
ブログ - ゼロメムはてな支店
確かにおせーよ。
254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/18(土) 19:31:35 ID:3si9REBX0
男がオフィスから妻に電話をかけてきた。「実は一週間ばかり釣りに行く
チャンスができたんだ。だけどすぐに行かなくちゃならない。僕の服と
釣り道具、それから青いシルクのパジャマを荷造りしてくれないか?」
彼は家に帰ると、荷物を引っつかんで、飛び出していった。一週間後、
彼が帰ってくると、妻は、いい休暇だったか尋ねた。彼は言った。
「ああ、すばらしかったよ。だけど、君はパジャマを入れるのを
忘れてたね」
妻は笑って言った。
「忘れていないわよ。釣り道具の箱に入れておいたんだけど」
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 97 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1297917233/
938 :
愛とタヒの名無しさん:2011/03/03(木) 17:22:02.52
インパクトはないけど、誰も悪くないのに、気の毒な友人(新婦)の話。
・ウェディングケーキの新郎の名前が、間違われる。
KAZUKI→KAZUYAみたいな感じ。
・母子家庭の新婦、バージンロードはもちろん母親。
空いている最前列に、新婦兄が座ろうとすると、スタッフから「ここはご両親の席です」とストップがかかったらしい。
そこに案内されたのは、何と新婦母とは犬猿の仲のおじさんと従姉の親子。
多分、おじさんと従姉を、家族だと思ったんだろう。
新婦は、おじさんと母親が犬猿の仲だからと、プランナーに色々相談してたらしいんだけど。
新婦兄は、高校出てから俺は大黒柱だと言わんばかりにバリバリ働いて、家を支えた新婦自慢の兄。
兄には、母親と一緒に一番前で見てほしかったって、新婦泣いてたし、
名前を間違えられた新郎も、友人のデジカメでケーキの写真見て、悲しそうだった。
939 :
愛とタヒの名無しさん:2011/03/03(木) 17:26:29.21
席次表なかったのか。。。クレーム物だね。
940 :
愛とタヒの名無しさん:2011/03/03(木) 17:29:35.47
>>938
両方とも、式場の所為じゃん
プランナーは全然役に立ってないし、新郎の名前間違うとかありえなくない?
942 :
愛とタヒの名無しさん:2011/03/03(木) 17:57:05.18
>>939
式には席次表ないよね
943 :
938:2011/03/03(木) 18:03:36.28
>>939
ごめん、二番目はチャペルでの挙式の話です。挙式も席次表があるところもあるのかな。
新婦は最初、バージンロードはお兄ちゃんと歩こうかなって言ってたくらい仲良し兄妹だから、余計可哀想でした。
友人はケーキの時点で怒ったらしいんだけど、新郎さんがすごく穏やかな人で、
めでたい場所でクレームもなんだから…ってなったみたい。
で、そのあと挙式の件がわかって、確か最終的にまとめて両家がクレーム入れたはず。
今思い出したけど、新居住所が入ったサンクスカードも紛失されたらしいです。
こないだその友人と式場の前通ったときに聞いたんだけど、その後も色々あったみたいで、
満足のいく謝罪がもらえるまでに三ヶ月もかかったって言ってました。
この時間のきまぐれ検索結果